コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

言葉並べ替えクイズ 児童集会

今朝の児童集会は,Google Meetを使って,言葉並べ替えクイズを行いました。 集会委員が提示した紙に書いてある言葉を並べ替えると何かの言葉になります。それを当てるゲームでした。 各教室では,画面に言葉が提示された瞬 […]

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

日本のしらべ 4年音楽

4年生は,「こきりこ」などの日本の民謡について学習していました。動画で歌や踊りを鑑賞し,その世界観を体験しました。児童は,普段なかなか見聞きすることのない音楽ですが,一人一人プリントに感想を書きました。

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

いろいろな のりもの  1年国語

1年生は,国語の学習でいろいろな乗り物について調べてプリントにまとめました。一人一人の作品が廊下に掲示してあります。 なかなか個性的な力作揃いです。来月のフリー参観などでお越しの際にご覧いただければと思います。

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

虫眼鏡で 3年理科

3年生は,太陽の光を虫眼鏡で集めて紙を焦がすという実験を行っていました。紙からすぐに煙が上がる児童もいれば,長い時間光を当てていてもなかなか焦げない児童もいます。 しばらくやっているうちに,虫眼鏡の掲げる位置によって光の […]

2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

おもちゃランド 2年生活科

2年生は,1年生を招待しておもちゃで遊ばせる集会をするようです。その準備として,おもちゃやそのおもちゃで遊ぶゲームの準備物を作ったり,説明書を書いたりしていました。1年生に喜んでもらえるようにと張り切って取り組んでいまし […]

2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

図書祭り ブックトーク5・6年

5・6年生を対象としたブックトークを小牛田図書館の職員の皆さんにしていただきました。4年生以下のような読み聞かせとはひと味違って,作者に関する解説などを加えながら本の紹介をしていただきました。児童は,次々に紹介される本に […]

2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

第2回長縄記録会

今朝の業前運動は,第2回長縄記録会でした。各学級は前回から練習を重ねてきたようで,よりスムーズに跳ぶことができていました。 1年生も上手に跳べる児童が増えてきました。来週は,6年生の補助なしで記録会に挑みます。果たしてど […]

2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

行政書士出前授業 6年生

6年生は,行政書士の皆さんによる出前授業を受けました。 まず,行政書士の仕事とはどんなものなのかを教えてもらいました。小学生にとっては身近とは言えない存在ですが,社会人になったときに必要とする場面があることがよく分かりま […]

2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

本の読み聞かせ 3・4年

今日は,3・4年生の各学級で本の読み聞かせを行っていただきました。「本のかけはし」の皆さんの読み方が大変すばらしく,児童は,絵本の世界にすっかり入り込み,時間を忘れて聞き入っていました。

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ようこそ先輩! 不中生による学校紹介

本校の卒業生である中学生が来校し,不動堂中学校の説明をしてくれました。 授業や学校行事のこと,また部活動のことなどを小学生にも分かりやすく紹介してくれました。その話す様子を見ていて,卒業生の成長ぶりを実感できたこともうれ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 70
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • …
  • 固定ページ 144
  • »

最近の投稿

2年 町探検に行ってきました。

2025年7月4日

5年 花山宿泊学習 3日目③ 最後の昼食

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目② 焼き板づくり

2025年7月2日

4学年PTA行事「給食試食会」

2025年7月2日

6年 出前授業「野口英世」について

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目① 朝

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 2日目④ キャンプファイヤー

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目③ つどい

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目② 野外炊飯

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目① 朝

2025年7月1日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 119,040
  • Total page views: 365,860

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP