2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 小牛田駅へ行こう! 2年生活科 2年生は,今年度2回目の町探検へ出かける計画を立てていました。今回の見学場所は小牛田駅です。駅員さんの仕事についてや切符にまつわる様々な疑問が発表され,見学への意欲が大変高まりました。
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ これからは学習モードで 大変ご多用のところ,先週末の学習発表会に保護者の皆様にお越しいただきまして,誠にありがとうございました。 今週からは,今まで以上に学習に力を入れていきたいと思っています。 以下は,3年生の国語と6年生の算数の様子です。他 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ロボットづくり 1年図工 1年生は,様々な空き箱を使ってロボットを作るようです。今日は,その設計図を作成していました。持参してきた空き箱の形の特長を生かした作品づくりに取り組みます。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 火災想定避難訓練 これから寒い日が増えてきます。火を使う機会も多くなることでしょう。万一のために,みんな真剣に訓練に取り組みました。水消火器を使った消火訓練も行いました。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 学習発表会の振り返り 今週は,先日行った学習発表会の各学年の演技をビデオで鑑賞しています。お互いの頑張りを感じ取り,今後の様々な活動に生かしていきます。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 地域の防災 4年社会 4年生は,地域の防災に関して学習していました。インターネットで調べると,学区内にも自主防災組織があり,様々な活動をしていることが分かりました。今は,コロナ禍で,地区ごとの避難訓練等は行っていないようですが,今後再開された […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 太陽と影の動き 3年理科 3年生は,太陽と影の関係について学習していました。実際に校庭で観察したことを確認するように,Dコンテンツの動画で太陽が移動することで影も動くことを確かめていました。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 落ち葉や松ぼっくりで 1年生活科 1年生は,先日の公園への校外学習に行った際に拾ってきた落ち葉や松ぼっくりなどを使って動物や昆虫などを作っていました。材料の特長を生かした作品が出来上がりました。完成した作品を,タブレットで撮影してデータを保存していました […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 最高の演技を! 学習発表会 全校がそろって実施する学習発表会を3年ぶりに開催しました。各学年が工夫を凝らした演技を披露し,児童は,皆さんに最高の演技を届けようと一生懸命頑張りました。コロナ禍での様々な制約がありましたが,今できる精一杯の力を出し切り […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ いよいよ明日です 5・6年合同学習発表会練習 5・6年生は,合同で学習発表会練習を行いました。互いの演技を見合い,大いに刺激をもらったようです。 明日は,全ての児童が心を一つにして最高の演技を届けられることを願っています。