2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 植物のたくましさ 子どもたちが見付けたのですが,駅東のポケットパーク付近の植え込みの間に,スイカが育っています。小さな苗で今ピンポン球くらいの大きさのスイカです。地域の方の除草作業でも残してくださったんだと思います。たぶんこの夏にスイカの […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ プール納め朝会 水泳学習の締めくくりで,朝会がありました。3人の児童が頑張ったことを発表しました。暑かったり,急な雨でプールには入れないときもありましたが,みんなよくがんばりました。
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 話を聞くことも大切 「口は一つ耳は二つ」耳は二つあるのだからよく聞くようにといわれたことがあります。話を聞いてしっかり理解できる子どもになってほしいと思いますよね。これは1年生の取組ですが,3人で話をして,聞き合う活動です。頑張っています。
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 自分の考えが大切 授業では「自分の考え」をまず大切にします。そのあとペアなどで考えを交流します。そして全体で話し合います。自分の考えを主張して,相手の考えを聞いて,考えを膨らませたり修正したりできることが大切です。ペアでは考えを発表できる […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 暑い日も寒い日も・・・ 子どもたちの登校を見守っていただいている方々がいらっしゃいます。雨の日はカッパを着て立ってくださるので,本当に「雨にも負けず,風にも負けずなのです。もちろんこの暑さにも負けないで,立ってくださり,子どもたちにあいさつをし […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 夏休み明け朝会 1学期後半が始まりました。元気な笑顔と笑い声で学校がいっぱいになりました。新型コロナウイルスに感染してお休みの子などもいますが,学校が動き出しました。水筒も持参して集まった集会では,しっかり話を聞いて,校歌を元気よく歌い […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑰最終 17回に渡って150年の展示会を紹介してきました。本日で一区切りとします。ご覧いただきありがとうございました。配付される150数年記念の「はぐるま」もぜひごらんください。今の子どもたちに「50年後は200周年だから戻っ […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑯ 1970年3月 卒業の方 半世紀以上も前のことなので、とりとめのない思い出・・・。 木造校舎の旧校舎は、東の一年生教室から西の三年生教室までは、廊下がほぼ一直線だったので、走ってみたい誘惑に度々駆られた。トイレは、床から […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ PTA奉仕作業ありがとうございました 暑い中たくさんの保護者の方々と子供達に集まっていただき、除草や側溝の土上げをしていただきました。子供達を迎える順番ができました。ありがとうございました。
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑮ 1968年3月 卒業の方 好きな先生は、毎朝、赤い車でやってくる。口調はハキハキ、性格は字にも現れていた。ある日、自分がクラスメートに放った言葉が、相手に対して思いやりに欠けていた。それを聞いていた先生は、自分を叱った […]