コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

折れ線グラフを書こう 4年算数

4年生の算数では,折れ線グラフの学習を行っていました。今度はグラフを書けるようにすることがねらいです。横や縦のメモリの付け方,どこに点を打つのか,表題についてなどを理解し,実際に教科書のグラフ用紙の部分に書き入れていきま […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

お待たせしました 1年生を迎える会

4月に実施予定だった1年生を迎える会。2週間以上遅れてしまいましたが,ようやく実施することができました。全員が一堂に会することはできませんので,オンライン形式で行いました。この会を運営する計画委員や集会委員はホールに集ま […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

運動会に向けて 朝会

今日の朝会も,校内テレビ放送を使って行いました。放送委員会の皆さんがよい仕事をしてくれました。 最初に,6年生の代表児童と朝のあいさつをしました。代表児童は,あいさつをする前に一言話すのですが,運動会に向けて練習を頑張り […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

青空の下で 5年 田植え

快晴微風の絶好の天候の下,5年生は田植えを行いました。みんなどろんこになりながら,手際よく苗を植えていきました。田んぼを貸してくださっている方からは,とても上手に植えられたと褒めていただきました。草取りをしたり成長具合を […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

折れ線グラフの~~~は? 4年算数

4年生は算数で折れ線グラフの見方を勉強していました。グラフを見ると,メモリの途中が~~~で省略されています。これにはどんな意味があるのでしょう? 児童は真剣に考えて意見を発表していました。なぜ~~~を使っているのか,お子 […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

種を調べよう 3年理科

3年生は,理科で4種類の種を調べる学習をしていました。虫眼鏡で種の表面をじっくり観察し,記録用紙にまとめていました。このように種をしっかり見る機会はあまりないので,興味を持って見入っていました。どんな種を調べたのか,どん […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

国語辞典の秘密 3年国語 

3年生の国語では,国語辞典の使い方を勉強していました。 3年生児童にとって,国語辞典は初めて出会うものです。自分の調べたい言葉がどのような順番で並んでいるのかをしっかりと理解することができました。これで,国語辞典の使い方 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

100cm以上のものも 2年国語

2年生の国語の授業。タンポポの秘密を学んでいました。 「根の長さは,100cm以上のものもあります。」 100cmって,どれくらいなんだろう? 2年生児童にとって「100cm」をイメージさせることはなかなか難しいようです […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

運動会の係 6年生

高学年児童は,運動会で様々な係を担当します。特に6年生は,小学校生活最後の運動会をよりよいものにするためにという思いで真剣に係について話し合っていました。特に,実行委員を決めるときは,その責任の重さをひしひしと感じている […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

最後までしっかり! 1年 徒競走練習

1年生は,運動会に向けて徒競走の練習を行っていました。幼稚園や保育所の時よりも長い距離を走ると思いますが,みんな最後まで全力で走っていました。当日転ばないように,しっかりと練習を重ねていきます。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 101
  • 固定ページ 102
  • 固定ページ 103
  • …
  • 固定ページ 141
  • »

最近の投稿

運動会全体練習を行いました

2025年5月15日

「豊かに実って!」田植えby5年生

2025年5月9日

集団下校訓練を実施しました

2025年5月9日

運動会練習が始まりました

2025年5月8日

さわやかな5月です

2025年5月1日

一年生を迎える会がありました

2025年4月30日

学習参観、ありがとうございました!

2025年4月19日

全国学力・学習状況調査!

2025年4月17日

1・2年生の交通安全教室がありました!

2025年4月16日

1週間がたちました( ^^) _U~~

2025年4月15日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 113,645
  • Total page views: 347,294

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP