2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑫ 本日から,歴代の卒業生の方々から寄せられた思い出話を紹介します。 1951年3月 卒業の方 灼熱の太陽の下で、全校生徒が校庭に整列して玉音放送を聴いた年に、不動堂小学校に入学しました。終戦直後で国土は荒廃し、物は不足し、 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ちびっこ相撲大会健闘! トレーニングセンターでちびっこ相撲大会が開かれました。3回の練習をしていよいよ本番です。 団体戦は、健闘したものの惜敗でした。個人では優勝や上位に食い込む頑張りでした。コーチの教えを守って体勢低く相手にまっすぐ向かってい […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑪ 鼓笛隊のバトンの子たちのユニフォームです。今はマーチングバンドが盛んですが,昔の鼓笛隊のバトンガールは花形でしたね。ブログもお盆休みに入ります。お盆で帰省した方々にブログを見せていただければ幸いです。
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑩ 講堂でおゆうぎでしょうか?発表会ですね。おひな様が飾ってあるので,桃の節句の集会とかでしょうか。かわいいですね。
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 相撲大会に向けての練習2 いよいよ最後の練習になりました。っこころなしか,前より動きが力強い感じがしました。13日頑張ってください。まっすぐあたっていけ!
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑨ 相撲大会の様子です。よく見ると背負って投げようとしています。もう一つは,大人の仮装です。大人も楽しいこともしていたのですね。
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑦ 昭和30~40年代の授業風景でしょうか?とても懐かしい感じです。木の机に木の椅子で,黒板を見る姿勢もピシッとしています。うーん今と違うかも・・・
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑥ 昔の学校の校門に掛けてあった表札です。木製でずいぶん朽ち果てていますが,それがまた趣です。良き!
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑤ 今の校舎の写真です。竣工当時と現在を比べています。周りの風景が違いますね。