コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ようこそ先輩! 不中生による学校紹介

本校の卒業生である中学生が来校し,不動堂中学校の説明をしてくれました。 授業や学校行事のこと,また部活動のことなどを小学生にも分かりやすく紹介してくれました。その話す様子を見ていて,卒業生の成長ぶりを実感できたこともうれ […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

図書祭り 教員による本の紹介

昼の放送で,教員2人による本の紹介をしました。 一人の教員は,宇宙に関する本の紹介でした。この本にはブラックホールからの抜け出す方法も書いてあるとのことでした。とても厚い本ですが,ぜひ読んでほしいと話していました。 もう […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

図書祭り 本の読み聞かせ

図書祭りのイベントとして,全学級に「本のかけはし」の皆さんによる読み聞かせをしていただきました。児童は食い入るように見つめ,本の世界にすっかり入り込んでいました。 11月24日と25日にも3年生以上の全学級で読み聞かせを […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

パラリンピックを調べよう 3年国語

3年生は,国語の授業でパラリンピックについての説明文を学習しました。その発展として,今度は一人一人がパラリンピックについて調べ,新聞にまとめていました。様々な競技があり,ハンディを乗り越えて打ち込む姿を熱心に調べていまし […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

図書祭り始まる

今日から図書祭りが始まりました。1年生は,授業時間を使って図書室の本を読む活動を行いました。思い思いに本を探し,楽しく読書を行いました。 昼休みには,様々な学年の児童が図書室を訪れ本を借りていきました。本を借りると,図書 […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

石炭の使い方 4年社会

4年生は,石炭の利用ということで火力発電について学習していました。また,「道の駅三本木」の敷地内にある三本木亜炭を展示する博物館についてタブレット端末で調べていました。児童は,美里町の近くでこのような展示施設があることに […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

第1回長縄記録会

今週から始まった長縄記録会。3週連続で金曜日に実施します。 1年生は,初めての経験なので,今週と来週は学級を少人数のグループに分けて6年生が補助をします。6年生が跳び方の手本を示してくれました。 2年生以上は,新しい学級 […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

台形の面積 5年算数

5年生は,台形の面積の求め方を学習していました。 まずは自力解決。自分で考えをノートに書いていきました。 その後,それぞれの考えをグループで交流しました。自分と異なる考えに感心したり,同じ考えに安心したりしていました。 […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ギコギコトントンクリエーター 4年図工

4年生は,図工で板を切ったり釘を打ったりする工作を行います。今日は,その設計図づくりです。担任の話を聞いている段階から,児童の思いはどんどん膨らんでいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

クラブ見学 3年生

3年生は,クラブ見学を行いました。来年度所属するクラブを決める大事な機会です。各クラブではどんな活動をしているのかや先輩たちの様子などを熱心に見学していました。中には体験をさせてくれるクラブもあり,楽しく参加することがで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

1学期前半が終了しました。

2025年7月18日

万が一に備えて(着衣泳)

2025年7月17日

1年 里帰り体験学習をしてきたよ

2025年7月15日

万が一に備えて「不審者対応訓練」実施

2025年7月11日

さすがです!!手縫いボランティアさん

2025年7月11日

4年 クリーンセンター見学に行ってきました。

2025年7月9日

3年 「お店ではたらく人」を調べてきました。

2025年7月8日

2年 町探検に行ってきました。

2025年7月4日

5年 花山宿泊学習 3日目③ 最後の昼食

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目② 焼き板づくり

2025年7月2日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 120,173
  • Total page views: 369,477

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP