コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

水害想定避難訓練

9月1日は防災の日です。本校では,鳴瀬川が氾濫したという想定で避難訓練を行いました。1階にある教室の児童は2階に避難をしました。その際の移動は,担任の指示を聞いて落ち着いて行動していました。いざという時も迅速かつ安全に避 […]

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

耕地の利用 5年社会科

5年生は,社会科で耕地の利用について学習していました。日本全体と庄内平野を比較し,どのような特色があるのかを調べていました。教科書の写真やグラフを基に児童は気付いたことを次々と発表していました。

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

細部まで観察 3年図工

3年生は,理科の学習でこれまで観察してきた植物を描いていました。その絵の中には観察する自分自身も入れた構図にしていました。表現する植物は,細部まで丁寧に観察して描くために,教科書を虫眼鏡で拡大して見たりタブレットに映した […]

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

リズムに乗って 2年音楽

2年生は,タブレットのアプリを使って音楽の授業を行っていました。このアプリは,様々な楽器の音が出るのですが,それぞれをどのタイミングで鳴らすかをグループで話し合って決め,出来上がった曲に合わせてリズム打ちをしていました。 […]

2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

朝顔の花を・・・ 1年生活科

1年生は,これまで育ててきた朝顔の花を紙に挟み,上から鉛筆でこすることで汁を紙に写し取る活動をしていました。丁寧さが求められる作業でしたが,みんなきれいに写し取ることができました。出来上がった作品を互いに見せ合う中で,花 […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

武士の世の中へ 6年社会

6年生の社会では,現在大河ドラマで放送中の鎌倉時代の学習を行っていました。教科書の挿絵や資料集を参考にして平安時代の貴族の生活との違いについて話し合っていました。弓道部出身の担任は,流鏑馬の説明に熱が入っていました。

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

討論会をしよう 5年国語

5年生は,グループごとに課題を設定して意見を出し合う学習を行っていました。「エチケット調べでハンカチ,ちり紙を忘れないようにするために」や「学級の中でもっと挨拶を活発にするために」といった身近な話題について意見交換をして […]

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

くじらに乗って 1年図工

1年生は,鯨を画用紙いっぱいに描き,その周りに波を表現する作品に取り組んでいました。荒波をものともせず進む鯨の姿は迫力がありました。元気いっぱいの作品が完成しそうです。

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

プール納め朝会

プールの使用は7月までで終了していましたが,今朝の業前活動としてプール納め朝会を行いました。1・3・5年生の代表児童がこの夏の水泳学習の振り返りを発表しました。それぞれが目当てに向かって努力をし,満足のいく結果を得られた […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

走りながらパス 3年体育

3年生の体育は,ラグビーを行っていました。パスは自分よりも後ろの人にするために,相手よりも前に出てからパスをしていました。でも,走りながら行うパスはそう簡単ではありません。相手が受け取りやすいように優しく投げようとします […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 87
  • 固定ページ 88
  • 固定ページ 89
  • …
  • 固定ページ 146
  • »

最近の投稿

「第17回美里町交通安全町民大会」に参加してきました

2025年9月19日

秋の校外学習に行ってきました(^^♪

2025年9月19日

クラブ活動は楽しいな!!

2025年9月18日

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 124,160
  • Total page views: 381,020

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP