2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 多角形の内角の和 5年算数 5年生は,算数で多角形の内角の和を解く問題を考えていました。タブレット端末を活用し,自分の考えを図に書き込みながら考えをまとめていました。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 難問です! 4年総合的な学習の時間 4年生は,総合的な学習の時間で福祉の学習を行っています。今日は,認知症についてインターネットで調べていました。今後の福祉の学習に生かしていくようです。なかなか難しい問題ですが,児童なりに真剣に受け止めていました。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ いろいろな技に挑戦 3年体育 3年生の体育では,鉄棒を行っていました。学習カードにある様々な技に挑戦していました。どんな技ができるようになったのか,お子さんに尋ねてみてください。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ いろいろな解き方で 3年算数 3年生は算数の学習で掛け算の筆算を行っていました。今まで学習したことを基にして新しいタイプの筆算の仕方を勉強していました。その際,様々な考え方をノートに書きながら筆算の仕方を導き出していました。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ゆりかご 2年体育 2年生は,マット運動の基礎となる動き「ゆりかご」をしっかりと練習していました。この動きをマスターすると,回転技がスムーズに行えます。みんな楽しく取り組んでいました。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ○に入る文字は? 児童集会 今朝の児童集会は,いくつかの文字を空白にした言葉を当てるゲームでした。 例えば,「お○し」・・・ヒントは食べ物です。 正解は「おかし」でした!というような具合でした。 次々に出される問題に各学級では大いに盛り上がっていま […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ みつけたよ! 1年生活科 1年生の生活科の学習で撮影してきた植物や昆虫の写真を見ながらプリントに記録をまとめていました。画像を拡大したり教科書の挿絵を参考にしたりしながらしっかりとまとめていました。
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 個人写真 6年卒業アルバム 6年生は,卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。一生の記念になるものですから,一人一人撮影前に身だしなみを入念にチェックしていました。その出来栄えは・・・。完成したアルバムをお楽しみにしていてください。
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ スピーチをしよう 5年外国語 5年生は,外国の授業で友達を紹介するスピーチの練習をしていました。まず,教室でスピーチ原稿を作成しました。 その後,校庭に出て二重の円を作って並び,円の内側と外側でペアになってスピーチをしました。1回目が終わると,外側の […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ペアで確認 4年体育 4年生は,体育でドッジボールをしていました。実際にドッジボールをする児童とその動きをタブレットで撮影する児童に分かれて活動していました。 ゲームが終わった後,ペアで集まって試合中の動きやボールの投げ方・取り方について確認 […]