2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 整理整頓をしよう 2年学活 2年生は,身の回りの整理整頓について話し合っていました。机の中を点検し,必要なものとそうでないものに分け,使いやすくなるように整理していました。これからもずっとこの状態がキープできるといいですね。
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 自分でどんどん! 1年AIドリル 1年生は,AIドリルを使って学習をしていました。国語の漢字の書き取りや算数の足し算・引き算を行っていました。タブレット端末の使い方にも慣れ,どんどん学習を進めていました。
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ オンライン交流 4年総合的な学習の時間 4年生は,総合的な学習の時間で福祉の学習をしています。 今回は,高齢者の皆さんとオンラインで交流会を行いました。ビンゴ大会やダンスで楽しいひとときを過ごしました。児童は,高齢者の皆さんが喜んでくれたことがとてもうれしかっ […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 動画でチェック 4年体育 4年生は,体育で野球型の運動を行っていました。対戦するチーム以外の児童は,タブレット端末でプレーをする児童の動きを撮影し,ゲーム終了後,その動きをチェックしていました。どのような動きをするとよいのかを短時間で話し合い,次 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 1つの式に表そう 4年算数 4年生は,たくさん並んでいる点(ドット)の数を計算で求める学習をしていました。その計算式を1つにまとめるというのが今日のねらいです。Dコンテンツを使って,タブレット端末上でドットを操作したり線で囲んだりしながら計算する式 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 乗り物を調べよう 1年国語 1年生は,国語の学習で自分の好きな乗り物について,様々な乗り物の本を見ながら調べていました。国語の教材文「いろいろな ふね」で学習した乗り物の役目やどんな作りになっているかなどを他の乗り物にも当てはめて調べていました。ど […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 442年ぶり 朝会 昨夜は,皆既月食が見られました。また,442年ぶりに惑星食(天王星食)も見られたとても珍しい天体ショーとなりました。 今朝の朝会では,昨夜の月食のことを話題にしました。中には観察をした児童もいたようで,熱心に話に聞き入っ […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 放射能対応避難訓練 今朝の事前指導を生かして,業間時間に避難行動を取る訓練をしました。 緊急放送がなると,児童は遊びをやめて校庭にしゃがみ,しっかりと指示を聞いていました。 その後,校舎内へ避難して手洗いを済ませ,教室へ入るよう指示が出まし […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 球の秘密 3年算数 3年生の算数で,球について学習していました。球体の実物(ボール)を見たり,Dコンテンツで球の断面を調べたりしました。児童にとって身近にあるものですが,その特徴を改めてしっかりと理解することができました。
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 放射能対応避難訓練 事前指導 今朝,校内放送を使って放射能に関するDVDを視聴し,安全担当主幹教諭がその危険性について話しました。各学級では,児童が真剣な表情でテレビに見入っていました。