2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 人権教室 5年生 5年生は,人権擁護委員さんをお招きして人権教室を実施しました。いじめのない,お互いを尊重し合う集団になるための大事な話をうかがうことができました。
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 雨降りですが・・・ 縦割り活動 あいにくの雨となってしまいましたが,今朝は縦割り活動を行いました。 まずは,各活動場所へ移動しました。6年生が先頭や最後尾について連れて行ってくれました。 体育館やホールなど,最初から広い場所が割り当てられていた班は予定 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ くぎうちトントン 3年図工 3年生は,板に釘を打ち付ける作品づくりに挑戦していました。タイヤのような形をした板を直方体の板に取り付けて車のようにしている児童が多かったです。どんな作品が出来上がるでしょうか? 楽しみです!
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ トートバッグづくり 6年家庭科 6年生は,ミシンを使ってトートバッグを作っていました。さすが6年生。手際もよく,丁寧な仕上がりでした。
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 加熱すると 4年理科 4年生は,ガスコンロを使って液体を加熱する実験をしていました。まず,コンロにガスボンベをセットします。みんなで協力してできました。 その後,加熱すると,ビーカーの中の青い液体がピンク色に変わっていきました。みんな食い入る […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 年賀状 3年国語 3年生は,年賀状の宛名の書き方を勉強していました。最初はプリントに練習し,その後,実際の年賀状のはがきに書いていました。お子さんは誰宛に年賀状を出したのでしょうか?
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ フリー参観 4校時 4時間目もたくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。 児童は,保護者の皆様に学習の様子をご覧いただきとてもうれしかったようです。
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ フリー参観 2校時 時節柄大変ご多用の中,保護者の皆様にはフリー参観にお越しいただき誠にありがとうございました。 児童は,皆様にご覧いただけるということで,いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ わたしの いちにち 1年生活科 1年生は,生活科の授業で自分の1日の生活を振り返り,よりよい生活にしようと話し合っていました。生活の様子を記録したプリントを基に小グループで意見交換をしていました。人によってそれぞれ違いがあることに気付きました。
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 分数の足し算 4年算数 4年生は,算数で分数の足し算を学習していました。 足し算の仕方を各自ノートに書き,それをタブレットで撮影して説明を書き加えました。それを基に隣の友達とペアで話し合い,学級全体で意見交換をしました。その結果,分子同士を足す […]