コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

久しぶりです

昨日から降り続いた雪が校庭にたくさん積もりました。1年生は,1時間目から校庭で雪遊びを元気いっぱい行いました。そり遊び,かまくら作り,雪だるまづくり,雪合戦など思い思いに雪を満喫していました。雪がここまで積もったのは久し […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

薬物乱用防止教室 6年生

6年生は,薬物乱用防止教室を行いました。 最初に,たばこ,酒,そしてエナジードリンクなどのカフェインを摂り過ぎた場合の体への影響を教えていただきました。 次に,違法薬物を使用した場合の影響を具体例を交えながら教えていただ […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

未来の私 6年図工

6年生は,将来の自分の姿を想像し,紙粘土で表現する活動に取り組んでいました。どんな未来を思い描いているのか,完成が楽しみです。

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

○○している自分 4年図工

4年生は,図工で版画を行っていました。テーマは「○○している自分」 まず,児童は,自分が○○している様子をタブレットで撮影しました。 そして,その写真をアップにしたり画面のどの位置に置けばよいかを考えたりして構図を決定し […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ハッピー小物入れ 3年図工

3年生は,紙粘土で小物入れを作り,絵の具で色を塗っていました。児童は,どんな物を入れるかをイメージしながら形を作り,カラフルな色をつけていました。素敵な作品がそろいました。

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

盲導犬キャラバン 4年総合的な学習の時間

4年生は,福祉の学習の一環で,盲導犬キャラバンを体験しました。盲導犬や盲導犬ユーザーにまつわる様々な話をうかがい,児童は,今後盲導犬に遭遇した場合にどうすればよいかをしっかりと理解することができました。

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

材料からひらめき 2年図工

2年生は,様々な材料からひらめいたことを画用紙に並べて表現する学習を行っていました。毛糸,布,綿,ボタン,紙などからイメージしたものをまるで絵画のように表していました。 出来上がった作品は,タブレットで撮影し,電子黒板で […]

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

青生小との交流会 6年生

4月から不動堂中学校で一緒になる青生小児童との交流会を実施しました。全員で8名の青生小児童は,不動堂小の児童の多さに圧倒され,多少緊張気味のようでした。 まず最初に,それぞれの学校紹介をしました。代表者が学校の様子や頑張 […]

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

雄勝硯を調べよう 4年社会

4年生は,宮城県内の産業に関する学習をしていました。今日は,雄勝硯についてインターネットを使って調べていました。雄勝硯は,東日本大震災で大きな被害を受けましたが,600年の歴史と伝統があり,生産量は国内の90%を誇るとい […]

2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

紙皿を使って  1年図工

1年生は,紙皿と色のついた工作用紙を使って車輪のような物を作っていました。今日は,紙皿にカラフルな色をつけたりキャラクターを描いたりしていました。今度,これを転がして遊ぶようです。実際に転がすとどんな模様になるのか楽しみ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 144
  • »

最近の投稿

2年 町探検に行ってきました。

2025年7月4日

5年 花山宿泊学習 3日目③ 最後の昼食

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目② 焼き板づくり

2025年7月2日

4学年PTA行事「給食試食会」

2025年7月2日

6年 出前授業「野口英世」について

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目① 朝

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 2日目④ キャンプファイヤー

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目③ つどい

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目② 野外炊飯

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目① 朝

2025年7月1日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 118,974
  • Total page views: 365,680

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP