コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

のびのびプレー 6年体育

6年生は,体育館でバスケットボールを行っていました。男子と女子に別れ,別々のコートで思いっきりプレーを楽しんでいました。最近は,校庭がぬかるんでいるため外で激しい運動をすることできませんでした。その鬱憤を晴らすかのように […]

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

うつしたかたちから 1年図工

1年生は,洗濯ばさみやペットボトルのキャップなど様々な物の一部分に絵の具をつけ,そこから生まれる独特の模様を使って表現活動を行っていました。大人では思いもつかないような発想で感心させられました。

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

気分は中学生 6年生出前授業

不動堂中学校との連携の一環で,5時間目に中学校の教員による出前授業を行いました。6年生児童は,最初は緊張気味でしたが,次第に中学校の教員の指導に慣れてきて,一足早く中学生気分を味わいながら授業を受けていました。 1組は国 […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

証書授与 6年卒業式練習

6年生は,卒業式に向けての練習を開始しています。今日は,証書を受け取る礼法について,教室で練習をしていました。本番では,舞台に立つと緊張してしまうことがあります。そんな中でもしっかりと行えるようになるまで繰り返し練習して […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

地球に生きる 6年理科

6年生は,理科で地球環境に関する調べ学習を行っていました。自分が関心のある環境問題を選び,調べたことをタブレット端末を使ってまとめます。どのような視点で考察するか,これからを生きる児童にとっては大事な問題ばかりです。みん […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

世界にひとつだけの花 3年生

3年生は,6年生を送る会の出し物として「世界にひとつだけの花」を合唱するようです。6年生児童が一人一人オンリーワンの輝きを放つことができるように願いを込めて,心を合わせてこの曲を歌います。

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

かたちづくり 1年算数

1年生は,色板を使って教科書に載っている形を作っていました。色板をどのように組み合わせるかは,1年生児童にとってはなかなかの難問です。でも,必死に考えてきちんと形を作ることができました。

2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

昔の暮らし 3年社会

3年生は,社会科で昔の暮らしについて本を使って調べ,プリントにまとめていました。今とはちょっと違った形をした電話やテレビなどを見付けて驚いていました。人々の暮らしがどのように変化したのかや今はどれだけ便利な物があるのかと […]

2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

6年生を送る会に向けて 1・3年生

6年生を送る会を3月に行います。その準備として各学年で様々な取組をしています。 1年生は,みんなでダンスを披露するようです。音楽に合わせて元気いっぱいに踊っていました。スクール・ペア活動でお世話になった6年生への感謝の気 […]

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

大切な命 1年道徳

1年生では,道徳で命の大切さについて話し合っていました。話し合いの途中で,登場人物の女の子とその父親になったつもりでペアで役割演技をしていました。児童は,登場人物の気持ちに共感しながら自分の考えを言葉にし,命の大切さを実 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

学校に活気が戻ってきました!

2025年8月25日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,783
  • Total page views: 379,603

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP