コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

サッカー 2年体育

2年生は、校庭で体育をしていました。今日の種目はサッカーです。春の暖かい日差しの下、元気いっぱいに活動していました。

2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

副読本を使って 1年防災学習

1年生は、「未来へのきずな」という副読本を使って防災に関する学習を行っていました。南三陸町での実際の出来事に基づいた話を読みながら、地震や津波が起きたときにどのように行動したらよいかを児童一人一人が考えていました。

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

メビウスの輪 4年理科

4年生は、理科の発展学習としてメビウスの輪づくりに取り組んでいました。表と思っていた面に線を引いていくといつの間にか裏面にも線が引けていて・・・。メビウスの輪を縦に切っていくと輪っかが・・・。 児童は、この不思議な輪に夢 […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

卒業証書授与 6年生

6年生は、連日、卒業式の練習に取り組んでいます。今日は、校長から卒業証書を受け取る場面を本番さながらに行いました。多少緊張しながらも、一連の動作をしっかりと行うことができました。卒業式まで残り少ない日々ですが、練習を積み […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

12年です  朝会

3月11日で東日本大震災から12年となります。今朝の朝会は、地震や津波に関する映像を見ながらいざという時の対処法について考えました。各教室では、真剣な表情でテレビ画面に見入っていました。

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

はらい  3年書写

3年生は,書写で「水」を書いていました。右払いや左払いを丁寧に書き上げようとゆっくり筆を進めていました。みんな集中して取り組んでいました。

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

タグラグビー 6年体育

6年生は,体育でタグラグビーを行っていました。ルールとしてタックルがないため,児童は安全にプレーすることができ,思い切り体を動かすことができました。

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

1歳の頃 2年生活科

2年生は,生活科で,自分が生まれたばかりの頃の様子を家の人に取材してきて,プリントにまとめていました。様々なエピソードについて,自分のことで新たに知った事実もあり,嬉しそうに教えてくれました。

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

作品バッグ 6年図工

6年生は,図工の作品を入れるバッグに自分の好きなキャラクターを描いていました。タブレット端末でインターネット検索をして思い思いの画像を探していました。出来上がったバッグに6年生ので思い出を詰めて持ち帰ります。

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

あと2週間・・・ 卒業式練習

卒業式まであと2週間となりました。6年生は,実際の式場となる体育館で式全体の流れを確認し,証書授与の動きを練習していました。当日は緊張すると思うので,今のうちから動きを体にしみこませるように集中して取り組んでいました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

学校に活気が戻ってきました!

2025年8月25日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,763
  • Total page views: 379,516

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP