コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

1歳の頃 2年生活科

2年生は,生活科で,自分が生まれたばかりの頃の様子を家の人に取材してきて,プリントにまとめていました。様々なエピソードについて,自分のことで新たに知った事実もあり,嬉しそうに教えてくれました。

2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

作品バッグ 6年図工

6年生は,図工の作品を入れるバッグに自分の好きなキャラクターを描いていました。タブレット端末でインターネット検索をして思い思いの画像を探していました。出来上がったバッグに6年生ので思い出を詰めて持ち帰ります。

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

あと2週間・・・ 卒業式練習

卒業式まであと2週間となりました。6年生は,実際の式場となる体育館で式全体の流れを確認し,証書授与の動きを練習していました。当日は緊張すると思うので,今のうちから動きを体にしみこませるように集中して取り組んでいました。

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

6年生を送る会

今年の6年生を送る会も,オンラインと録画した動画を組み合わせたかたちで実施しました。 メイン会場となるホールには,計画委員や各担当者が集まり,生中継で各教室へ配信しました。最初は児童会の歌。続いて各学年からの出し物やメッ […]

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

卒業式に向けて 6年生

6年生は,卒業式に向けていよいよ大詰めを迎えています。 式中で披露する「別れの言葉」の細部について確認を行っていました。詳細は,当日までのお楽しみということで,どんな内容になるか,乞うご期待!

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

くっついたり退け合ったり 3年理科

3年生は,理科で磁石を使った実験をしていました。同じ極同士だと退け合う性質を使って磁石を宙に浮かせたり弾き飛ばしたりしていました。このような遊び感覚の実験を通して磁石に関する知識を獲得していきます。

2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

学年のまとめ 2年算数

学年末を迎え,どの学年も1年間の学習のまとめを行っています。 2年生は,算数の総まとめをタブレット端末を活用して行っていました。教師から配信された問題が各自のタブレット端末に映し出されるので,その問題をノートに解きます。 […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

楽器に大変身 2年図工

2年生は,図工で「音づくりフレンズ」という学習に取り組んでいました。空き箱やペットボトルなどを使って楽器づくりをするという内容です。児童は,思い思いの発想で楽器を作り上げていました。完成途中の楽器を持って演奏を聴かせてく […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

小・中合同あいさつ運動

12月に続いて2回目の実施となりました小・中合同あいさつ運動。中学生の皆さんが加わることで,あいさつをする小学生も,いつも以上に意識が高まるようです。 小学校の計画委員は,今回から5年生と4年生が担当しました。これまでみ […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

入場曲の練習 5年音楽

5年生は,卒業式の入場曲の練習を行っていました。卒業式当日は,在校生は参加できませんので,事前に録音しておく予定です。卒業生の入場に花を添える素敵な演奏になるように,みんな真剣に取り組んでいました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • …
  • 固定ページ 144
  • »

最近の投稿

2年 町探検に行ってきました。

2025年7月4日

5年 花山宿泊学習 3日目③ 最後の昼食

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目② 焼き板づくり

2025年7月2日

4学年PTA行事「給食試食会」

2025年7月2日

6年 出前授業「野口英世」について

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目① 朝

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 2日目④ キャンプファイヤー

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目③ つどい

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目② 野外炊飯

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目① 朝

2025年7月1日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 118,932
  • Total page views: 365,564

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP