2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 地球に生きる 6年理科 6年生は,理科で地球環境に関する調べ学習を行っていました。自分が関心のある環境問題を選び,調べたことをタブレット端末を使ってまとめます。どのような視点で考察するか,これからを生きる児童にとっては大事な問題ばかりです。みん […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 世界にひとつだけの花 3年生 3年生は,6年生を送る会の出し物として「世界にひとつだけの花」を合唱するようです。6年生児童が一人一人オンリーワンの輝きを放つことができるように願いを込めて,心を合わせてこの曲を歌います。
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ かたちづくり 1年算数 1年生は,色板を使って教科書に載っている形を作っていました。色板をどのように組み合わせるかは,1年生児童にとってはなかなかの難問です。でも,必死に考えてきちんと形を作ることができました。
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 昔の暮らし 3年社会 3年生は,社会科で昔の暮らしについて本を使って調べ,プリントにまとめていました。今とはちょっと違った形をした電話やテレビなどを見付けて驚いていました。人々の暮らしがどのように変化したのかや今はどれだけ便利な物があるのかと […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 6年生を送る会に向けて 1・3年生 6年生を送る会を3月に行います。その準備として各学年で様々な取組をしています。 1年生は,みんなでダンスを披露するようです。音楽に合わせて元気いっぱいに踊っていました。スクール・ペア活動でお世話になった6年生への感謝の気 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 大切な命 1年道徳 1年生では,道徳で命の大切さについて話し合っていました。話し合いの途中で,登場人物の女の子とその父親になったつもりでペアで役割演技をしていました。児童は,登場人物の気持ちに共感しながら自分の考えを言葉にし,命の大切さを実 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 振り返りと引き継ぎ 児童会総会 今朝は,校内放送で児童会総会を実施しました。まず最初は児童会の歌ですが,学級では歌わず,合唱した音源を聴きました。 続いて児童会の生活目標とあいさつ目標に関する各学級の反省を報告しました。その後,各委員会の今年度の反省を […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 規則の尊重 3年道徳 3年生は,道徳できまりを守ることの大切さについて話し合いました。 きまりを守らずに行動してしまった登場人物になりきって考え,ワークシートに書き込みました。 ワークシートに書いた意見をペアで交流しました。 きまりを守ること […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 心情円盤 2年道徳 2年生は,道徳の時間に「正直」について話し合いました。登場する猿が,自分だけ甘い柿を食べようと嘘の立て札を立てますが,誰だか分からない第三者に訂正されてしまうというお話です。 それぞれの場面での猿の心情について「すっきり […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 新入学保護者説明会・一日入学 来年度入学する新1年生とその保護者の皆様においでいただき,一日入学と新入学保護者説明会を行いました。 新1年生の皆さんには,音楽を聴いてもらったり絵を描いてもらったりして,ちょっぴり小学生の体験をしてもらいました。皆さん […]