コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑰最終

 17回に渡って150年の展示会を紹介してきました。本日で一区切りとします。ご覧いただきありがとうございました。配付される150数年記念の「はぐるま」もぜひごらんください。今の子どもたちに「50年後は200周年だから戻っ […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑯

1970年3月 卒業の方 半世紀以上も前のことなので、とりとめのない思い出・・・。 木造校舎の旧校舎は、東の一年生教室から西の三年生教室までは、廊下がほぼ一直線だったので、走ってみたい誘惑に度々駆られた。トイレは、床から […]

2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

PTA奉仕作業ありがとうございました

暑い中たくさんの保護者の方々と子供達に集まっていただき、除草や側溝の土上げをしていただきました。子供達を迎える順番ができました。ありがとうございました。

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑮

1968年3月 卒業の方  好きな先生は、毎朝、赤い車でやってくる。口調はハキハキ、性格は字にも現れていた。ある日、自分がクラスメートに放った言葉が、相手に対して思いやりに欠けていた。それを聞いていた先生は、自分を叱った […]

2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑭

1961年3月 卒業の方 小学校時代となると、約六十二・三年前のことになり、あらためて思い出となると殆ど忘れておりましたが、なんとか踏ん張って思い出してみました。  一つ目は、小学校の裏校舎が全焼したことです。小学校は、 […]

2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑬

1956年3月 卒業の方  今から七十余年前、小学校入学の際、家から離れるのが恋しくて、登校時に「行っては戻り、戻っては行き・・・」をくり返していました。心配して家から顔をのぞかせている祖母の顔を見ると、また恋しくなり家 […]

2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑫

本日から,歴代の卒業生の方々から寄せられた思い出話を紹介します。 1951年3月 卒業の方 灼熱の太陽の下で、全校生徒が校庭に整列して玉音放送を聴いた年に、不動堂小学校に入学しました。終戦直後で国土は荒廃し、物は不足し、 […]

2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ちびっこ相撲大会健闘!

トレーニングセンターでちびっこ相撲大会が開かれました。3回の練習をしていよいよ本番です。 団体戦は、健闘したものの惜敗でした。個人では優勝や上位に食い込む頑張りでした。コーチの教えを守って体勢低く相手にまっすぐ向かってい […]

2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑪

鼓笛隊のバトンの子たちのユニフォームです。今はマーチングバンドが盛んですが,昔の鼓笛隊のバトンガールは花形でしたね。ブログもお盆休みに入ります。お盆で帰省した方々にブログを見せていただければ幸いです。

2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

150年の学校の歴史⑩

講堂でおゆうぎでしょうか?発表会ですね。おひな様が飾ってあるので,桃の節句の集会とかでしょうか。かわいいですね。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

学校に活気が戻ってきました!

2025年8月25日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,812
  • Total page views: 379,643

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP