2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑥ 昔の学校の校門に掛けてあった表札です。木製でずいぶん朽ち果てていますが,それがまた趣です。良き!
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史⑤ 今の校舎の写真です。竣工当時と現在を比べています。周りの風景が違いますね。
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 相撲大会に向けての練習 13日に町の「ちびっ子相撲大会」に向けて参加の子どもたちの練習がありました。4年ぶりの開催ということで,子どもたちも気合いが入っています。13日8:30から,美里町のトレーニングセンターで開催されますので,よろしければ応 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史④ 前の学校の場所から峯山に移った前後の写真です。上の写真は,まだ峯山が造成中で,旧校舎が残っています。下の写真は,峯山に現在の校舎が作られて,旧校舎が解体された後の写真です。
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史③ 50年くらい前の水彩画ですが,今の学校の完成予想図です。当時は,2階でも体育館とつながっている構想だったのでしょうか。野球スペースも西側に考えられているようです。当時の新聞記事によると,最新の設計で東北で最大規模だったそ […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史② 前の校舎の2階建て部分の「上棟式」の記念写真です。使っている木材の量はすごいですね。当時の大工さんのすごさを感じます。
2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 5年生の水田 稲の花咲きました♪ 5年生が田植えをした田んぼに稲の花が咲きました。小さくてかわいい花です。開花はわずかな日数だということです。いける人は是非みに行ってください。皆さん5年生の方にお知らせください。
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 150年の学校の歴史① 今日から,記念展示会に展示されていたものを一部公開していきます。都合でお越しになれなかった方々にも150年の歴史を感じていただければと思います。まずは,前の校舎の3枚の写真です。北の校舎が火事で消失し,鉄筋コンクリートの […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 算数チャレンジ大会 予選 算数の問題を解く楽しさを味わう「算数チャレンジ大会予選」がありました。希望参加で5,6年生6チーム18人が参加しました。ちょっとひねった問題ばかりで,簡単には解けないのですが,それを解答できたときのうれしさは格別です。よ […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ キラニガ折り紙 児童クラブで過ごしている子が折り紙でキラニガを作ってくれました。キラニガは朝会での校長の話に登場する悪キャラで、みんなのやる気を奪うモンスターです。 かわいく作ってくれました。ありがとう。