2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 学校ボランティア再始動 5年生の家庭科の学習で「手縫いの活動」があります。玉結びや玉どめなど,ちょっと難しいところもあるので,地域の方々がお手伝いに来てくださいました。みんな助かったね。いい作品できるといいね。 今後も,様々な活動でボランティア […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ タブレットを使った学習 理科でタブレットを使って,気象について調べ,シートにまとめています。画像を貼ったり,コメントを入れたり,とても上手に使いこなしています。すごいな!
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 福祉の学習 4年生 4年生が総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。2回目の学習は,赤い羽根の募金について社会福祉協議会の方から学びました。募金というものについて考える機会となりました。
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 縄跳び記録会 朝の活動で全校で大縄跳びをしました。3分間で2年生が90回跳んだり,6年生が190回跳んだり,それぞれ自己記録更新を目指して頑張りました。
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 減災「結」プロジェクト 12日,東北大学との連携で,防災について5年生が学びました。自分で考えて対応すること。家族で確認することなど,いろいろな側面から災害対応について考えました。
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ いいこと 登校途中に1年生の子が転んでしまったそうです。5年生の子が学校まで連れてきてくれました。優しい子供たちです。恥ずかしがるだろうから後ろ姿だけ。ありがとう。
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ あいさつ運動 12日朝に計画委員があいさつ運動をしました。みんなさわやかなあいさつをしていました。気持ちの良いスタートができますね。
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 2学期が始まりました 短い秋休みが終わり,2学期の始業式を行いました。2,4,6年生の代表が2学期の抱負を述べてみんな方拍手をもらいました。よい2学期になりますように。
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 学習発表会に向けて 1学期最後の日もしっかり学習しました。学習発表会に向けての練習にも取り組んでいました。2学期が始まったら本格的に練習するでしょう。
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 第1学期がおわりました 本日,第1学期の終業式があり,通信表を渡しました。新しい形の通信表を子供たちは,じっくりと見ていました。今回の通信表は,印鑑もないのでそのまま保管ください。短いですが火曜日まで秋休みになります。水曜日元気に学校で会えるの […]