2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 一日入学・保護者説明会 次年度入学するお子さんと保護者の方に来ていただき,簡単な活動や説明会をしました。子供たちみんな立派でした。
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 6年生最後の委員会 これは放送委員会の活動の様子です。6年生がこの委員会活動で引退という日でした。後ろにいるのが4年生で,これから仕事を引きついていきます。ありがとう6年生!よろしく4年生!
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 校庭の木を切りました 校舎前の松の木が大きくなって,視界もさえぎられ,通路も狭くなっていました。安全確保の観点から松の木を切ったり小さくしました。この校舎ができたときに植えられた松の木なのですが,小さくしてかなり校庭が見渡せるようになりました […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 学校評議員会がありました 学校評議員さんをお招きして,学校の様子と次年度の方向性をお話しして,話し合いをしました。今回は,給食も試食していただき,6年生の代表児童が一緒に食べ,学習の様子も見ていただきましたました。
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 大谷選手のグローブ使いました 6年生が体育の時間に,大谷選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールをしました。これからも使っていきます。
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 縄跳び記録会に向けて 朝の活動で1年生と6年生が一緒に活動しました。6年生が1年生の記録を数えてあげたり,二重跳びの見本を見せてくれたり,よい活動でした。
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ごはんとみそ汁 5年生 家庭科の調理実習で5年生がごはんとみそ汁に挑戦しました。行ってみたら「先生,毒味して!」「先生3万円ね。」なんて冗談言いながら私にも分けてくれるやさしい5年生です。もちろんおいしかったです。 ご家庭でも挑戦させてみてはい […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 1年生 園児との交流会 待ちに待った交流会です。保育園,こども園,幼稚園から4月に入学予定の子供たちが来てくれました。1年生はとても立派に学校での生活や学習を説明しました。後半は,一緒に手作りのけん玉で遊び,お別れは,アーチを作ってさよならしま […]