2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 写した形から 1年図工 1年生の図工で,でこぼこしたものやざらざらしたものに紙を当てて模様をこすりだしました。その材料の特徴を生かして絵画のように仕上げていました。どの模様をどこに使うかをしっかりと考えながら取り組んでいました。
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ みんなで合奏 1年音楽 1年生は,音楽で「とんくるりん ぱんくるりん」を合奏していました。鍵盤ハーモニカにタンバリンとトライアングルを組み合わせていました。楽しく演奏できました。
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 100までの数 1年算数 1年生は,100までの数を読んだり書いたりできるようになりました。今日は,プリントに書いて確かめていました。みんな素早く書き込んでいました。
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 多様な考えを 5年道徳 5年生の道徳では,教科書の教材文を題材にして生命の尊さについて話し合いました。 なかなか重いテーマなので,気軽に発言できる状況ではありませんでしたが,タブレット端末のクラスルーム機能を活用して,児童一人一人が自分の考えを […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ K-POP・ダンス 1年体育 1年生は,K-POPに合わせてダンスをしていました。ステージ上にスクリーンを設置して映像を流すとともに担任もステージ上や児童の中に入って一緒に踊っていました。みんなかっこよく,楽しく踊っていました。お家でも踊ってみせてく […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ALTとの学習 1年生 1年生は,ALTと外国語活動の特別授業を行いました。 新しいALTとの対面は,1年生にとって初めてのことなので,最初にALTの自己紹介をしてもらいました。 その後,数字と動物の英語での言い方を教えてもらいました。体を動か […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ エプロン作り 5年家庭科 5年生は,家庭科でエプロン作りを行っていました。ミシンの使い方も上手になってきました。自分だけのオリジナルのエプロンの完成もあと少しです。みんな熱心に取り組んでいました。
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ グラフを作ろう 3年算数 3年生の算数では,グラフの学習を行っていました。表から読み取ったことを基に棒グラフを作っていました。この学習を通して得た知識を活用して,しだいに自分でグラフ作りができるようにしていきます。
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 新聞作り 2年生活科 2年生は,先日行った見学で分かったことを新聞にまとめていました。グループの友達と協力しながら丁寧に仕上げようと真剣に取り組んでいました。
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 版画の季節 2・4年図工 この時期は版画を行うことが定番になっています。2年生は紙版画を,4年生は木版画をしていました。出来上がった児童からインクを付けて刷り始めていました。なかなかの力作揃いです。