2025年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年11月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 3年生がクラブ見学をしました 11月26日(水)3年生がクラブ活動見学をしました。本校では、10のクラブ活動があります。「音楽」「中運動」「バドミントン」「卓球」「外運動」「室内遊び」「なわとび」「図工」「理科」「ダンス」です。3年生はこの中から関心 […]
2025年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年11月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 「図書祭り」でたくさんの本にふれています 先週は、インフルエンザの波が本校にも押し寄せ、複数の学級で「学級閉鎖」の措置を取りました。今週は、だいぶ落ち着きつつも、学級によってはまだり患者がいる状況です。学校では、手洗いの励行、換気の確保、加湿の確認等と子供たちの […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 陸上自衛隊第6音楽隊演奏会に参加しました 11月6日、「美里町合併20周年記念陸上自衛隊第6音楽隊演奏会」が美里町文化会館で開催され、町内の小学校から4年生以上の子供たちが参加しました。子供たちのなじみの曲が演奏され、乗りながら聞いたり、一緒に歌ったりしながら芸 […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 「ベガルタ仙台」小学校サッカーキャラバンを体験しました 11月6日、6年生がベガルタ仙台小学校サッカーキャラバンを体験しました。これは、サッカーの楽しさやスポーツができる喜びを体感してもらうことを目的としており、2016年から宮城県内小学校の授業時間の中でサッカー教室を実施し […]
2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 火災想定の避難訓練 今週は防災週間として、命を守る訓練に取り組んでいます。立ち止まり訓練、聞く訓練、そして今日は火災想定の避難訓練を行いました。給食室から火が上がったという想定で、非常ベルを鳴らし、防火扉やシャッターもおろした状態で避難訓練 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 脱穀作業の様子がテレビでも取り上げられました 10月29日(水)5年生が総合的な学習で取り組んでいる米作りの一環で脱穀作業を行いました。「コンバイン」での脱穀と「千歯こき」「足踏み脱穀機」での脱穀を体験しました。「今も米作りは大変なのに、昔の人はもっと苦労して作って […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ サツマイモを収穫しました(^^♪ 5月に植えたサツマイモの苗。今度も小牛田農林学校の生徒さんにお手伝いしてもらいながら収穫しました。ツルを外し、土を掘っていくとたくさんのサツマイモを彫り上げることができました。1年生のお顔よりも大きいサツマイモも収穫でき […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ みんなでつくろう 心から咲く笑顔の花束 10月25日(土)令和7年度学習発表会を行いました。たくさんの保護者の皆様、来賓の皆様をお迎えして、子供たちはこれまでの学習の成果を精一杯発揮することができました。演技の後には、たくさんの温かい拍手をいただきました。子供 […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ いよいよ10月25日は学習発表会 2学期が始まって1週間。10月17日(金)には4年生が代表として発表した遠田郡音楽祭がありました。不動堂小学校は午前中の最後の発表でした。会場中に素敵な歌声とリズミカルな合奏を響かせることができました。心ひとつにとても素 […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 2学期がスタートしました!! 4日間の秋休みを終え、2学期がスタートしました。 10月15日(水)に始業式を行いました。校長が絵本の「ええところ」を読み聞かせ、「みんなも友達のたくさんのええところをみつけたり自分のええところを発揮したりして、不動堂小 […]