コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

○に入る文字は? 児童集会

今朝の児童集会は,いくつかの文字を空白にした言葉を当てるゲームでした。 例えば,「お○し」・・・ヒントは食べ物です。 正解は「おかし」でした!というような具合でした。 次々に出される問題に各学級では大いに盛り上がっていま […]

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

みつけたよ! 1年生活科

1年生の生活科の学習で撮影してきた植物や昆虫の写真を見ながらプリントに記録をまとめていました。画像を拡大したり教科書の挿絵を参考にしたりしながらしっかりとまとめていました。

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

個人写真 6年卒業アルバム

6年生は,卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。一生の記念になるものですから,一人一人撮影前に身だしなみを入念にチェックしていました。その出来栄えは・・・。完成したアルバムをお楽しみにしていてください。

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

スピーチをしよう 5年外国語

5年生は,外国の授業で友達を紹介するスピーチの練習をしていました。まず,教室でスピーチ原稿を作成しました。 その後,校庭に出て二重の円を作って並び,円の内側と外側でペアになってスピーチをしました。1回目が終わると,外側の […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ペアで確認 4年体育

4年生は,体育でドッジボールをしていました。実際にドッジボールをする児童とその動きをタブレットで撮影する児童に分かれて活動していました。 ゲームが終わった後,ペアで集まって試合中の動きやボールの投げ方・取り方について確認 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

校庭の生き物探し 1年生活科

1年生は,校庭の生き物を探してタブレット端末で撮影していました。アマガエルやコオロギなどを見付けました。児童は,手慣れた調子でタブレット端末を操作し,ズームなども使って上手に写真に収めていました。

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

縄跳びの季節 2年体育

今朝はとても涼しく,すっかり秋モードになってきました。体を動かすのも気持ちよい季節です。 2年生は,短縄跳びを行っていました。前回し跳び,あや跳びや交差跳びなどに挑戦していました。「交差跳びはまだできない」と言いながらも […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

顕微鏡 5年理科

5年生は,顕微鏡を使ってヘチマの花粉を観察していました。基本的な使い方を学習してから実際に顕微鏡をのぞいてみました。児童は,「花粉がこんな形をしているとは!」と驚いていました。

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

感染症対策 6年保健

6年生は,保健の学習で感染症について学んでいました。 新型コロナウイルス感染症は,新規感染者数が少しずつ減少してきていますが,まだまだ油断はできません。また,この冬はインフルエンザの流行も心配されています。丸2年以上イン […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

10倍・100倍となると・・・ 3年算数

3年生の算数では,かけられる数が10倍・100倍となったとき,答えがどのように変化するかを考えていました。児童は,これまで習ったことを基に意見を発表し,答えを導き出していました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 77
  • 固定ページ 78
  • 固定ページ 79
  • …
  • 固定ページ 141
  • »

最近の投稿

本日、運動会を開催します!

2025年5月18日

本日の運動会を延期します!

2025年5月17日

いよいよ明日が運動会!!

2025年5月16日

運動会全体練習を行いました

2025年5月15日

「豊かに実って!」田植えby5年生

2025年5月9日

集団下校訓練を実施しました

2025年5月9日

運動会練習が始まりました

2025年5月8日

さわやかな5月です

2025年5月1日

一年生を迎える会がありました

2025年4月30日

学習参観、ありがとうございました!

2025年4月19日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 114,239
  • Total page views: 348,808

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP