2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ そんな季節です 5年書きぞめ 5年生は,書きぞめの練習に取り組んでいました。年末年始の風物詩ですね。みんな手本を見ながら集中して行っていました。タブレットに注意点が示された画像が入っていて,それも確認しながら黙々と取り組んでいました。最高傑作を目指し […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 学び合いでバッチリ! 4年算数 4年生の算数では,「伴って変わる2つの量」の関係に注目して問題を解いていました。教科書に書いている表を見ながら答えを導き出すのですが,どんな規則性が成立しているのかを発見するのは容易ではありません。近くの座席の児童同士で […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ おもちゃ祭り第2・3弾 1・2年生活科 今日もおもちゃ祭りを行いました。学級ごとにおもちゃの内容や遊び方が違っていて,とても工夫されていることに感心しました。教える側の2年生児童は,すっかり立派なお兄さん・お姉さんに見えました。 ここからは別の学級の組み合わせ […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 物語の絵 1年図工 1年生は,物語を読んで最も印象に残った場面を絵に表しました。登場人物を画用紙いっぱいに描き,迫力満点の作品が完成しました。児童は,塗り残しがないようにと丁寧に取り組んでいました。
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ おもちゃ祭り 1・2年生活科 2年生が1年生を招待して行うおもちゃ祭りが始まりました。2年生児童は,1年生児童を楽しませようと一生懸命説明していました。その甲斐あって,みんな楽しく遊ぶことができていました。
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ マット運動 4年体育 4年生は,体育でマット運動を行っていました。側方倒立回転に前転などを組み合わせた連続技に挑戦していました。 各自の動きをタブレット端末で撮影し,よりよい動きになるように少人数で話し合い,改善点を明らかにした上で再度練習に […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ まもなく開店です! 2年生活科 2年生は,1年生児童を招いておもちゃ祭りを行います。今日はその準備の最終段階で,ゲーム内容の説明について確認したり,参加した1年生への景品を作ったりしていました。楽しい活動になるようみんな一生懸命頑張っていました。おもち […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ さかなつり 1年生活科 1年生は,秋に取っていたオナモミを使った「さかなつり」をしていました。 好きな魚の絵を色紙に描き,切り取ってから短い毛糸を取り付けます。釣り竿から垂らした釣り糸の先にオナモミをつけて魚の毛糸をねらいます。上手に釣り上げる […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 身近な福祉 4年総合的な学習の時間 4年生は,社会福祉協議会の職員さんをお招きして福祉の学習をしています。今日は,目の不自由な方の暮らしについて動画を視聴しながら学習しました。自分たちができるとこはどんなことなのかをみんなで話し合いました。
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 小雪舞う寒い日です 3年体育 3年生は,体育館で体育をしていました。今日は,朝から小雪が舞う一日で,体育館は底冷えしています。半袖短パンでもへっちゃらという強者もいますが,まずは体を温めるため縄跳びでウォーミングアップ。みんな元気に跳んでいました。