2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ あしたへジャンプ! 2年生活科 2年生は,この1年間でできるようになったことをプリントに書き出していました。今後,一人一人がその内容を発表することで自分自身の成長ぶりを実感するとともに友達の頑張りを互いに認め合っていきます。どんな発表になるか楽しみです […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 感謝の手紙 1年生 1年生は,1月23日(月)から行う給食祭りに向けて感謝の手紙を書いていました。いつもおいしい給食を提供してくれる関係者の方々へ日頃の感謝の気持ちを綴っていました。明日の給食も残さず食べようと思います!
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 勉強もしっかり! 3年算数 初日から勉強もしっかり行っていました。 3年生は算数の分数の学習を行っていました。数直線に示された値を分数で書き込んでいました。みんなすぐに解答することができていました。
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 北風にも負けず 朝は小雪が舞い,業間休みも北風が冷たかったのですが,児童は元気いっぱいに校庭で遊んでいました。久しぶりに学級の友達と再会し,共に遊ぶ楽しさを味わっていました。 ある学級では,全員でドッジボールをしていました。 明日からも […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 明けましておめでとうございます 新年を迎え,今日から2学期後半がスタートしました。 業前は,校内テレビ放送で冬休み明け朝会を行いました。校長からは,児童会目標を達成するための学級のキーワードについて12月の振り返りをするとともに1月以降も継続して取り組 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ よいお年を! 1年国語 1年生は,年賀状の書き方を勉強していました。送る相手の住所や名前をどこに書けばよいのかをテキストに沿って練習していました。 1年生は,宿題ではありませんが,実際の年賀状に書いて投函することに挑戦しようということにしていま […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 冬休み前朝会 冬休み前朝会を校内テレビ放送で実施しました。 校長からは,リーダー・イン・ミー(LIM)の「習慣」に関する話をしました。学習や生活でのよい習慣をさらに増やしていくことについて,ワークシートを使いながら行いました。各教室で […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ タブレット端末で 1年体育 1年生は,体育で跳び箱遊びを行い,開脚跳びに挑戦していました。各自の跳ぶ様子をタブレット端末で撮影し,後で児童自身が動きを確認したり,何時間か練習を重ねた後に跳び方がどのように変化したのかを確かめたりするようです。自分で […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ お楽しみ会 2年生 冬休みまで明日を残すのみとなりました。今日は,お楽しみ会を行っている学級もありました。 2年生は,ホールでハンカチ落としをしていました。走ると滑って危ないので,急ぎ足で歩くというルールで行っていました。追いかける方も追わ […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ どんな形?何色? 3年外国語活動 3年生は,様々な形や色を英語で言う練習をしていました。 ひととおり覚えた後,各自に様々な色の図形が描かれたカードが配られました。例えば「ピンクの星」「青い円」「黄色い正方形」などがあります。それらを使ってフルーツバスケッ […]