コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

info-fudodo

  1. HOME
  2. info-fudodo
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

AIドリルで自分に合った問題を 4年算数

美里町では,タブレット端末を使っての個別最適化された問題を提供する「AIドリル」の導入を検討しています。 まずは教師が指定した問題を児童が解きます。その解答状況(正答・誤答だけでなく,解答途中の計算内容や解答に要する時間 […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

あいさつ強化週間

児童会主催の「あいさつ強化週間」を実施中です。この期間にどのような心構えであいさつをするのか,学級ごとに目標を立てました。児童は,自分たちで考えた目標に向かって,今まで以上にあいさつを頑張っています。

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

オンライン授業体験 4年道徳

4年生の道徳の学習をオンライン授業形式で行いました。 学級を2つに分け,隣の教室とオンラインでつないで話し合いをしました。 新型コロナウイルスの感染状況は,落ち着きを見せてきていますが,今後どうなるかは分かりません。いざ […]

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

白杖・点字体験 4年総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間で,福祉に関する学習として白杖・点字体験を行いました。 白杖体験では,目隠しをしているため,普段歩きなれているはずの校舎内ですが,おぼつかない足取りで,友達にサポートしてもらいながら慎重に歩いて […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ビスケットに挑戦 2年プログラミング学習

2年生では,ビスケットというアプリを使ってプログラミング学習を行っていました。 最初に担任がアプリの使い方を説明しました。その後,児童は早速アプリを起動し,思い思いの絵を描きました。その絵が別の絵に変化するプログラムを使 […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

エアドロでデータ交換 5年音楽

5年生は,音楽でリコーダー演奏を行っていました。 2人組で互いの演奏の様子をタブレットで撮影しました。 エアドロップ機能を使って,互いに録画した動画のデータを交換しました。自分の演奏を見て修正すべき点を確認していました。

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

動きを確認して 1年体育

1年生の体育では,マット遊びを行っていました。 前転と後転の練習をしていましたが,よりスムーズな動きになるように,担任がタブレットで撮影して児童に見せていました。児童は,自分の動きを確認して,さらに練習に取り組んでいきま […]

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM)

信頼貯金 4年LIM

4年生は,LIM(リーダー・イン・ミー)で「信頼貯金」について学習をしていました。以前1組でも同じ学習をしましたが,今日は2組が行いました。 タブレットのクラスルーム内に児童一人一人の信頼貯金通帳を作成し,互いのよさを書 […]

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

全員正解!! 4年算数

4年生の算数で,倍の考え方で2つの量を比べる学習を行いました。 割り算で何倍かを出し,どちらの伸びが大きいかをみんなで確かめました。 最後に確認問題に挑戦。タブレットで問題を受け取り,すぐに解答しました。 集計結果は・・ […]

2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM)

朝会 8つの謙虚な習慣

朝会で,校長が「8つの謙虚な習慣」について話しました。これは,リーダー・イン・ミーで紹介している話の1つです。一人一人がリーダーです。そして,リーダーは,謙虚な気持ちで周りの人と関わっていくっことが大切だという内容です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 148
  • 固定ページ 149
  • 固定ページ 150
  • …
  • 固定ページ 152
  • »

最近の投稿

5年 花山宿泊学習 1日目② 沢登り

2025年6月30日

鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

2025年6月30日

5年 花山宿泊学習 1日目① 出発

2025年6月30日

「美里学 ふくしってなあに?(4年)」

2025年6月27日

授業研究を行いました。

2025年6月25日

学年PTA行事を行いました

2025年6月24日

暑い日が続いています

2025年6月20日

児童会総会(前期)を行いました。

2025年6月19日

命を守るための訓練です

2025年6月13日

今年度もスタート「でんえん寺子屋」

2025年6月10日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 117,587
  • Total page views: 360,470

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP