コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 info-fudodo 不動堂小学校からのお知らせ

大丈夫でしたか?

昨夜の地震は,大きく揺れましたので,各ご家庭では物が落ちたり倒れたりしたことと思います。おけがなどはなかったでしょうか? メールでもお知らせしましたが,学区内で一部冠水の地域があります。その他,歩道にも地割れが起きていま […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

最後のまとめです 2年算数

2年生の算数では,これまでの学習のまとめとして,教科書の巻末にある復習のページを解いていました。みんなしっかりと覚えているようで,ノートには○がたくさんつけられていました。

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ぽかぽかの日差しの下 1年体育

1年生は,暖かい日差しの下で元気いっぱいに体育をしていました。ドッジボールや鉄棒も,仲良く,そして上手にできるようになりました。このような様子にも1年間の成長を感じます。

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

卒業式予行

今日は,卒業式全体の流れを通して行いました。本番さながらの緊張感の中でしたが,児童は落ち着いて取り組んでいました。当日は,服装がいつもと違うことや保護者の皆様が見守る中で行うことになるので,思わぬアクシデントがあるかもし […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

卒業式まであと5日

卒業式練習を行いました。先週よりも,一人一人の動作が上手になっていました。卒業証書の受け取り方や来賓紹介の時の手順もしっかり覚えました。別れの言葉はほぼ完成しています。明日は,予行練習です。全体の流れを通してみます。集中 […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

みやぎ鎮魂の日朝会

今日で東日本大震災から丸11年となります。今朝の朝会では,当時の写真や映像を基に校長が話をしました。小学生にとっては経験したことのないもしくは記憶にない出来事ですが,伝え聞いた話を胸に刻んでもらえればと思います。

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM)

刃を研ぐ 4年LIM

4年生のLIM(リーダー・イン・ミー)では,第7の習慣について考えていました。これまでLIMを通して学んできたことをさらに磨きをかけたり自分の中でバランスを考えたりするという内容でした。5年生に向けて引き続きステップアッ […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

かたちづくり 1年算数

1年生の算数では,色板を使って形作りをしていました。提示された形を作るのに,色板のどのように組み合わせればよいのかを考えていました。結構難しいものもあったようです。みんな一生懸命考えていました。

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

卒業制作 6年生

6年生は,卒業制作としてオルゴール作りに取り組んでいました。自分の好きなキャラクターやデザインを描いて組み立てていました。彫刻刀で飾りを付けている児童もいました。どんな仕上がりになるか楽しみです。

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

縄跳び発表会 2年体育

2年生は,体育の時間で取り組んできた短縄跳びの成果を発表していました。あやとび,二重跳び,はやぶさ,駆け足跳びなど,様々な技ができるようになりました。みんなこれまで本当によく頑張って練習してきましたね。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

1学期前半が終了しました。

2025年7月18日

万が一に備えて(着衣泳)

2025年7月17日

1年 里帰り体験学習をしてきたよ

2025年7月15日

万が一に備えて「不審者対応訓練」実施

2025年7月11日

さすがです!!手縫いボランティアさん

2025年7月11日

4年 クリーンセンター見学に行ってきました。

2025年7月9日

3年 「お店ではたらく人」を調べてきました。

2025年7月8日

2年 町探検に行ってきました。

2025年7月4日

5年 花山宿泊学習 3日目③ 最後の昼食

2025年7月2日

5年 花山宿泊学習 3日目② 焼き板づくり

2025年7月2日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 121,299
  • Total page views: 372,529

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP