コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM)

LIM情報共有会

昨日のことになりますが,本校と小牛田小学校とでLIM(リーダー・イン・ミー)の情報共有会を行いました。 両校とも,今年度からLIMに取り組んでいますが,お互いにどんな実践をしているのかを教え合おうということになりました。 […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

オンライン交流 4年総合的な学習の時間

4年生は,総合的な学習の時間で福祉に関する学習を行っています。 今回は,高齢者の方々と,カルタ取りと節分の鬼退治をオンラインで行いました。 高齢者施設の職員の方に読み札を読んでもらって,教室の児童がカルタをとりました。 […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

退治したい鬼 2年生活科

今日は節分ということで,2年生は,鬼の顔を画用紙に描き,自分の退治したいことを書きました。怠け鬼や怒りんぼ鬼など,自分が気になっていることを鬼に見立ててやっつけようとしていました。しっかり退治できるといいですね!

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM)

1年間の成長の振り返り 2年LIM

2年生は,生活科とLIM(リーダー・イン・ミー)を合わせて,この1年間の自分の取組を振り返ってプリントにまとめていました。学習面でできるようになったことや心の面で成長したことがたくさん見つかりました。

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

大きい数の足し算・引き算 1年算数

1年生の算数では,「50+20」や「100-30」などの大きな数の足し算や引き算を学習していました。これまでよりも数字が大きくなっても,みんなしっかりと計算できていました。

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

全集中! CRT学力検査

3年生以上の児童がCRT学力検査を実施しました。これまで学習してきた成果をしっかりと発揮しようと,児童は一生懸命問題に取り組んでいました。 初めて目にする問題文だったり,質問の文章が長かったりするので,多少苦戦する児童も […]

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

丁寧に漢字の書き取り 2年国語

2年生は,漢字の書き取りをAIドリルを活用して行っていました。AIが厳しくチェックします。筆順はもちろん,線のはみ出しや字のバランスも採点するので,児童は丁寧に書こうと熱心に取り組んでいました。

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

軽やかにダンス 1年体育

1年生は,K-POPのダンスを行っていました。3月に行う6年生を送る会でビデオによる発表をするのですが,どうやらその練習のようです。前回見たときよりも数段上手になっていました。とても軽やかに踊っていました。

2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

2月の朝会

今朝の朝会も校内テレビ放送で行いました。校長から北京オリンピック・パラリンピックの話をしました。冬のオリンピックにも様々な競技があり,選手は厳しい練習を積み重ねて本番を迎えようとしていることを伝えました。 続いて養護教諭 […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

目標の振り返り 5年LIM

5年生は,児童会として立てた「あいさつと生活に関する目標」の振り返りを行っていました。 自分の取組状況はどうだったのかを見つめ直し,もうすぐ6年生になるという自分たちが,今年度の残り2ヶ月でどんなことをするべきかを真剣に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

5年 花山宿泊学習 2日目④ キャンプファイヤー

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目③ つどい

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目② 野外炊飯

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 2日目① 朝

2025年7月1日

5年 花山宿泊学習 1日目④ 夕飯

2025年6月30日

5年 花山宿泊学習 1日目③ ベッドメイキング

2025年6月30日

5年 花山宿泊学習 1日目② 沢登り

2025年6月30日

鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

2025年6月30日

5年 花山宿泊学習 1日目① 出発

2025年6月30日

「美里学 ふくしってなあに?(4年)」

2025年6月27日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 118,230
  • Total page views: 362,951

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP