AIドリル 2年算数
2年生は,算数の学習でAIドリルを使って習熟を図っていました。これまで学習した内容に関する様々な問題が,自動で次々と出題されます。
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/P1050442.jpg)
児童の解答状況(正解・不正解だけではなく,正解に掛かった時間も計測)をAIが分析し,その児童に最適な問題を出してくれるようになります。つまり,分からない問題は基礎基本の確認をして分かるように。分かるようになってきたら今度は難易度を上げて出題してくれるのです。みんな,夢中になって,楽しく問題を解いていました。
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/P1050444.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/P1050443.jpg)
担任は,児童一人一人の解答状況を自分のタブレットで確認できるので,誰がどこでつまずいているのかやどれだけ頑張っているかを把握することができます。これから1年間のまとめに入っていきますが,できるだけ弱点を克服し,学力がさらに高まるよう指導に当たっていきます。
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/P1050445.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/02/P1050447.jpg)