2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 焼き芋にしようかな? 2年生活科 2年生は,畑にサツマイモの苗を植えていました。これから大切に育てて,秋にはたくさんのサツマイモを収穫したいと思います。甘くて大きなサツマイモがたくさんできますように!!
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 招待状を書きました 1年生 1年生は,家族に向けて運動会の招待状を書きました。どの種目を頑張るかを文と絵でかきました。招待状を受け取りましたら,励ましの言葉を掛けていただければ幸いです。
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 日差しにも負けず 運動会全体練習3 暑い日差しが照りつける中,運動会全体練習の3回目を行いました。開・閉会式と応援合戦の練習でした。一通りの流れを確認しました。 5・6年生は出番がたくさんあります。それぞれの役割にしっかりと取り組んでいました。 1年生は, […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ まとまってきました 応援練習 業前活動は,赤白に分かれて応援練習でした。応援団の掛け声に合わせた動きや応援歌の踊りもそろってきました。運動会当日まであと少し,さらに気合いを入れていきます!
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ くるくるクランク 6年図工 6年生は,図工で,クランクを使って動くおもちゃづくりを行っていました。棒の上に付ける紙に絵を描くため,どんなキャラクターにしようかとタブレットで検索していました。クランクの独特な動きによって面白さを表現できるようにと思い […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ コーナートップ 3年体育 3年生は,運動会のリレーの練習をしていました。あいにくの天気のため,体育館での練習でした。 3年生にとって,リレーのコーナートップはちょっと難しいところがあります。でも,しっかり練習をして混乱しないようにしていきます。当 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 校舎案内 1・2年生活科 2年生は,1年生児童を連れて校舎を案内して回る活動を行いました。1年生は,入学して1ヶ月以上が経ちましたが,まだまだ学校のことを知りません。どこにどんな教室があるのかを分かってもらおうと,2年生児童は,お兄さん,お姉さん […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 楽しく練習 2年国語 2年生の国語では,漢字の練習をAIドリルを使って行っていました。漢字練習は,ノートに書くことも大事ですが,AIドリルにもよさがあります。一画一画丁寧に書かないとAIドリルが合格をくれません。児童は,集中力を持続させながら […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 順番は・・・ 6年リレー 6年生は,運動会の種目の一つであるリレーの走る順番を話し合っていました。学級を2チームに分け,メンバーの走順をどうすればより速い組み合わせになるかを考えていました。これから練習を積み重ね,バトンの受け渡しにも磨きをかけま […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 応援練習 業前活動 朝の活動は,赤白に分かれて応援練習を行いました。昨日よりも統一感があり,動きも上手になってきました。みんなの気持ちも高まってきました。