2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 検定に挑戦 2年水遊び プールを使っての学習も残り1週間となりました。2年生は,これまでの練習の成果を確かめる検定を行っていました。けのびをした後バタ足をして何メートル進めるかという内容でした。プールの中央くらいまで進んだ児童もいました。みんな […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報 番外編 5年生は,花山で作ってきた焼き板の仕上げを行い,廊下に掲示していました。一つ一つの作品を見ると,楽しかった出来事が思い起こされるようです。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報 最終 帰校のつどい 全員元気に学校に帰ってきました。自然のすばらしさ,友達のすばらしさ,自分のすばらしさをたくさん見付けられた2日間でした。みんなよく頑張りました! ゆっくり休んでください。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報10 最後の活動 花山での2日間も最後の活動を迎えました。自然散策をグループごとに行っています。この後,14時から別れの集いを行い,14時30分には自然の家を出発する予定です。学校到着は16時の予定です。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 大きなプールもへっちゃらです 1年水遊び 1年生は,小さいプールだけではなく,大きいプールでも「けのび」の練習をしていました。水に顔をつけることにも抵抗感がなくなってきたようです。みんなで楽しく活動するうちに,自然に水に親しめるように学習を進めていきます。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 雨水の行方と地面の様子 4年理科 4年生は,理科で雨水の流れ方や地面へのしみこみ方について調べていました。水たまりができていたところの地面の傾きを調査し,タブレットに撮影して教室でみんなで確かめました。校庭のどこにどのような傾きがあるのかを発表することが […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報9 焼き板づくり 焼き板づくりも順調にいっているようです。煙が目にしみますが,みんな懸命に取り組んでいます。
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報6 突然の雨 山の天気は変わりやすいとはよくいったものです。 突然の雨のため、プレイホールに移動してスタンツをしました。