コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

蕪栗沼の自然 5年総合的な学習の時間

5年生は,外部講師をお招きして環境教育の出前授業を受けました。講師の先生は,蕪栗沼を中心とした地域の自然保護を行っている団体の方なので,地域の自然の豊かさや環境保全の大切さを教えてくださいました。児童は,美里町との共通点 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

作品は完成しましたが・・・ 2年図工

2年生の紙版画は無事に完成し,色画用紙に貼り付けました。しかし,それだけでは終わらないようです。もう一枚印刷した作品があり,それをはさみで切り取っていました。こちらも何かに使うようです。どんな仕上がりになるか?! 後日お […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

重いのは・・・? 3年理科

3年生は,自作の天秤を使って重さ比べを行っていました。身の回りにあるものの重さを比べましたが,見た目や手に持った感覚だけでは分からない重さの違いをしっかりと比べることができました。

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

こすって こすって 2年図工

2年生は,紙版画の原版にインクをつけて紙をのせ,ばれんでこする活動をしていました。しっかりこすらないとはっきりとうつりません。児童は力を込めて丁寧にこすっていました。

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

5年1組3連覇 長縄記録会

今朝は初雪が降り,とても寒い朝でしたが,児童は元気に長縄記録会に参加しました。 今日が最後の記録会とあって,開始前から校庭に出て練習をする学級がたくさんありました。 1年生は,6年生の手伝いなしでの記録会です。どの学級も […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

寒さに負けず 2年体育

12月に入った途端,急に寒さが増したようです。 そんな中でも,2年生は元気いっぱいに縄跳びを行っていました。前回し跳び,駆け足跳びやあや跳びなど様々な技に挑戦していました。後半は,1分間に何回跳べたかを隣の人に数えてもら […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

小中合同あいさつ運動

小中学校の連携をさらに深めるとともにあいさつの輪をより一層広げるために小中合同のあいさつ運動を実施しました。 中学校の生徒会総務のメンバーと有志の生徒,合計8名が小学校に来て,小学校の計画委員と一緒に校門前や1年生昇降口 […]

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

楽しいクラブ活動

4~6年生児童が取り組むクラブ活動。普段とは異なる集団での活動ですが,自分の好きなことを思いっきりできるとあって,みんな楽しく行っています。写真を見て,どんなクラブなのか,お子さんに聞いてみてください。

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

言葉並べ替えクイズ 児童集会

今朝の児童集会は,Google Meetを使って,言葉並べ替えクイズを行いました。 集会委員が提示した紙に書いてある言葉を並べ替えると何かの言葉になります。それを当てるゲームでした。 各教室では,画面に言葉が提示された瞬 […]

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

日本のしらべ 4年音楽

4年生は,「こきりこ」などの日本の民謡について学習していました。動画で歌や踊りを鑑賞し,その世界観を体験しました。児童は,普段なかなか見聞きすることのない音楽ですが,一人一人プリントに感想を書きました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • 固定ページ 73
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

クラブ活動は楽しいな!!

2025年9月18日

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 124,025
  • Total page views: 380,381

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP