コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

最高傑作を!  6年書きぞめ

6年生の書きぞめは毛筆です。小学校生活最後に書きぞめ展なので,最高傑作を生み出そうと集中して取り組んでいました。友達の作品のよさを確かめ,自分の書きぞめに生かそうとする姿勢も見られました。みんなしっかりと丁寧に取り組んで […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

やわらかな日差しが

1月にしては過ごしやすい日々が続いています。今日は,太陽の光も柔らかく降り注ぎ,校庭ではたくさんの児童が元気に遊んでいました。校舎からカメラを向けると,児童は楽しげに手を振って応えてくれました。

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

丁寧に!  4年書きぞめ

4年生の書きぞめは毛筆です。事前に確認した注意点に気を付けながら丁寧に取り組んでいました。

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

絵本の読み聞かせ 1年

1年生は,「さるかに合戦」の読み聞かせを行っていました。今は,たくさんの絵本であふれていますので,このような昔話はなじみがないようです。さるに仕返しをする栗・蜂・うすの活躍に,児童は楽しそうに見入っていました。

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

形を変えても・・・ 3年理科

3年生は,物の重さを比べる実験を行っていました。粘土の形を様々に変えたり細かく分けたりしても全体の重さが変わらないことを確かめていました。グループごとに条件を変えて何度も取り組んでいました。

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

集中して 書きぞめ 1・2年

1年生も2年生も書きぞめ練習を行っていました。 手本をしっかり見て,1文字1文字丁寧に書いていました。集中力が一段と高まっていました。 2年生は,黒板の掲示物も見ながら文字の一画一画を確かめて書いていました。みんなとても […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

あしたへジャンプ! 2年生活科

2年生は,この1年間でできるようになったことをプリントに書き出していました。今後,一人一人がその内容を発表することで自分自身の成長ぶりを実感するとともに友達の頑張りを互いに認め合っていきます。どんな発表になるか楽しみです […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

感謝の手紙 1年生

1年生は,1月23日(月)から行う給食祭りに向けて感謝の手紙を書いていました。いつもおいしい給食を提供してくれる関係者の方々へ日頃の感謝の気持ちを綴っていました。明日の給食も残さず食べようと思います!

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

勉強もしっかり! 3年算数

初日から勉強もしっかり行っていました。 3年生は算数の分数の学習を行っていました。数直線に示された値を分数で書き込んでいました。みんなすぐに解答することができていました。

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

北風にも負けず

朝は小雪が舞い,業間休みも北風が冷たかったのですが,児童は元気いっぱいに校庭で遊んでいました。久しぶりに学級の友達と再会し,共に遊ぶ楽しさを味わっていました。 ある学級では,全員でドッジボールをしていました。 明日からも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • 固定ページ 70
  • …
  • 固定ページ 147
  • »

最近の投稿

火災想定の避難訓練

2025年11月5日

脱穀作業の様子がテレビでも取り上げられました

2025年10月31日

サツマイモを収穫しました(^^♪

2025年10月28日

みんなでつくろう 心から咲く笑顔の花束

2025年10月28日

いよいよ10月25日は学習発表会

2025年10月23日

2学期がスタートしました!!

2025年10月16日

1学期の終了式

2025年10月16日

「不動堂小学校は地域に浮かぶ船」

2025年10月9日

稲刈りをしました

2025年10月6日

美里町小学6年生交流会

2025年10月6日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 127,744
  • Total page views: 391,570

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

PAGE TOP