コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

児童集会&保健委員会からの連絡

今日の業前活動は,児童集会と保健委員会からの連絡を行いました。 まずは,児童集会。今回は楽器当てクイズでした。各教室の電子黒板には3台のタブレット端末が映し出され,それぞれに楽器の写真が映されています。画面には見えないと […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

追い込みに入りました  4・6年書きぞめ

書きぞめ展へ出品する締め切りが迫っています。どの学年も最後の追い込みに入ってきています。 4・6年生も最高傑作を生み出そうと集中して取り組んでいました。自分史上最高作品ができるよう頑張ってほしいと思います。

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

見学のまとめ  3年社会

3年生は,以前見学に行った遠田消防署の様子を新聞形式にまとめていました。インターネットで関連資料を集めたり友達同士で情報交換をしたりしながら,しっかりとまとめることができていました。

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

人の誕生  5年理科

5年生は,養護教諭と理科専科教員によるティームティーチングの授業で,人の誕生について学習していました。写真や動画等をふんだんに使ってできるだけ分かりやすいものになるように工夫されていました。 また,生卵を入れた容器に水を […]

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

金のおの  2年道徳

2年生の道徳で,「金のおの」という物語を読んで「正直」について話し合っていました。2年生なりに「正直」とはどんなことなのかを真剣に考えていました。

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

最高傑作を!  6年書きぞめ

6年生の書きぞめは毛筆です。小学校生活最後に書きぞめ展なので,最高傑作を生み出そうと集中して取り組んでいました。友達の作品のよさを確かめ,自分の書きぞめに生かそうとする姿勢も見られました。みんなしっかりと丁寧に取り組んで […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

やわらかな日差しが

1月にしては過ごしやすい日々が続いています。今日は,太陽の光も柔らかく降り注ぎ,校庭ではたくさんの児童が元気に遊んでいました。校舎からカメラを向けると,児童は楽しげに手を振って応えてくれました。

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

丁寧に!  4年書きぞめ

4年生の書きぞめは毛筆です。事前に確認した注意点に気を付けながら丁寧に取り組んでいました。

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

絵本の読み聞かせ 1年

1年生は,「さるかに合戦」の読み聞かせを行っていました。今は,たくさんの絵本であふれていますので,このような昔話はなじみがないようです。さるに仕返しをする栗・蜂・うすの活躍に,児童は楽しそうに見入っていました。

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

形を変えても・・・ 3年理科

3年生は,物の重さを比べる実験を行っていました。粘土の形を様々に変えたり細かく分けたりしても全体の重さが変わらないことを確かめていました。グループごとに条件を変えて何度も取り組んでいました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

クラブ活動は楽しいな!!

2025年9月18日

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,996
  • Total page views: 380,328

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP