コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

紙版画 2年図工

2年生は,図工で紙版画作りを行っていました。昨年度の経験があるので,児童は,様々な材料をどのように貼り付けるかを考えながら取り組んでいました。作品が完成したときには,またご紹介したいと思います。

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

学習参観日

本日,地区別の学習参観日を開催しましたところ,たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,誠にありがとうございました。 児童は,日頃の学習の頑張りをしっかりと見ていただこうと,大変張り切って授業に臨んでいました。ご自宅におい […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ようやく復旧しました

サーバーの不具合で,ホームページを1週間見ることができませんでしたが,ようやく復旧することができました。 今日からまたブログを更新して参りますので,よろしくお願いいたします。

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

電気をつくろう 6年理科

6年生の理科では,発電に関する実験を行っていました。モーターを回してつくった電気で豆電球を点灯させるというものでした。児童は,モーターをどのように回したらより明るく点灯するかを考えながら取り組んでいました。

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

音楽室を英語で言うと? 4年外国語活動

4年生の外国語活動では,学校の様々な教室などの名前を英語で言ったり,その教室ではどんな学習をしているかを聞き取ったりしていました。 例えば,アメリカの音楽室では,ピアノやギターやバイオリンを演奏しているという紹介動画を視 […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ふるさとの食を伝えよう 4年国語

4年生の国語では,ふるさとの自慢の食べ物を紹介する学習を行っていました。自分の好きな宮城県の食べ物をタブレットで調べ,パンフレットとしてまとめていました。児童は,この学習を通して,改めてふるさとの食のすばらしさを感じてい […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

最終日です 教育実習

11月2日から始まった教育実習は,今日で最終日となりました。1年生と2年生のそれぞれの学級では,教育実習生とのお別れ会を行っていました。別れを惜しみつつも,楽しいひとときを過ごしていました。 また,昼の放送で,教育実習生 […]

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

受賞者は広告に掲載されます

JA新みやぎみどりのが主催する児童作品コンクール(図画・書道)で優秀賞を受賞した児童が,新聞の折り込み広告に掲載されます。その広告に掲載する写真を撮影するために JA新みやぎみどりの の担当者が来校しました。広告は,12 […]

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

小数 3年算数

3年生の算数では,小数についてのまとめの学習を行っていました。3年生にとって小数は初めて出てくる内容ですが,みんなきちんと理解できていました。

2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

9の段に挑戦! 2年算数

2年生の算数で大きな割合を占めるかけ算九九。ついに9の段まできました。9の段のかけ算の答えを導き出すために,これまで習った九九を使うという学習でした。 9×9の答えは,例えば,2の段で学習した「2×9」と7の段で学習した […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 129
  • 固定ページ 130
  • 固定ページ 131
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

学校に活気が戻ってきました!

2025年8月25日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,930
  • Total page views: 379,987

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP