コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

業前運動 3年生

毎日のように雪が降っていますので,校庭で運動することが難しい状況になっています。そんな中でも体力向上を図るため,業前,業間そして昼休みを各学年に振り分けて運動をする機会を確保しています。 今朝は,3年生が短縄跳びを行って […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

中学1年生0学期 6年生

6年生は,現在,中学校への進学を前に小学生として学習と生活の総まとめ,そして中学生になるための心構えをしっかりと身に付ける段階であることを学年全体で確認していました。普段から立派な6年生児童ですが,卒業に向けてさらに気を […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

百人一首 4年国語

4年生は,国語で百人一首に取り組んでいました。でも,百枚全部を覚えることはかなり難しいので,まずは10枚に絞って覚えました。今日は,グループ対抗戦で競いました。担任が上の句を読むと児童は素早く札を取っていました。

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

明かりをつけよう 3年理科

3年生の理科では,豆電球を点灯させる実験器具作りを行っていました。回路を作るためにまず導線を切りそろえていました。このあと,きちんと明かりをつけることができたでしょうか?

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

体を清潔に 1年保健指導

1年生は,養護教諭と担任が一緒に保健指導を行っていました。体を清潔にするために大切なことを教えられていました。「汗をかいたらタオルなどでふく。」「汚れた服を着替える。」その他にはどんなことを勉強したのか,お家でもたずねて […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

いじめ防止動画視聴

今朝は,第7回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクールに出品された耕野小,岩沼西小,松島第五小の作品を全学級で視聴しました。これによって自分たちのこれまでの行動を振り返ったり,自分にもできることを考えたりしました。動画を […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

書きぞめ 1年・6年

昨年末から続けてきた書きぞめですが,いよいよ仕上げに入ってきました。冬休みにも練習を重ねた児童もいるようです。みんなとても上手になりました。

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

でこぼこをこすりだして 1年図工

1年生の図工では,でこぼこしたところに紙を当て,色鉛筆でこすることで味わいのある模様を描き出していました。中には,でこぼこの具合を生かした絵を描いた児童もいました。すばらしい発想です!

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

31音で表現しよう 5年国語

5年生の国語では,31音で表現する短歌作りを行っていました。限られた字数の中で自分の思いを表すために,テーマとなる言葉からイメージできるものをどんどん書き出していき,それらの中から抽出した言葉をつないで短歌に仕上げていく […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

友情について 5年道徳

5年生の道徳では,「心のレシーブ」という教材を基に友情について話し合っていました。登場人物の心情に寄り添いながら意見を出し合い,友達と互いに理解し合い,よさを認め合いながら人間関係を築いていこうとしていました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 124
  • 固定ページ 125
  • 固定ページ 126
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

最近の投稿

クラブ活動は楽しいな!!

2025年9月18日

2日間の旅の終わりに、2日目②

2025年9月10日

心に残る思い出の旅、2日目①

2025年9月10日

修学旅行1日目(午後):会津若松市での自主研修

2025年9月9日

修学旅行1日目(午前):白虎隊の歴史に触れる飯盛山

2025年9月9日

6年生、いよいよ修学旅行へ出発!

2025年9月9日

明日から修学旅行

2025年9月8日

学習発表会のテーマは・・・

2025年9月5日

9月になってもまだまだ暑い!!

2025年9月3日

雨にも暑さにも負けず頑張っています!!

2025年8月27日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 123,975
  • Total page views: 380,236

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

  • ホーム
  • 不動堂小学校紹介
    • 学校長あいさつ
    • 不動堂小学校沿革史
    • 不動堂小学校の目指す教育
    • アクセス
    • 令和7年度在籍児童数
    • 不動堂小学校のやくそく
    • 学校いじめ防止基本方針
    • リーダー・イン・ミーについて
  • 不動堂小学校だより
  • 情報管理関連ポリシー
    • 不動堂小学校ホームページ及び不動堂小学校ブログ運用ポリシー
    • 個人情報に対する漏洩防止対策
    • 情報管理規定
    • 個人情報および肖像権について
PAGE TOP