コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

fudodo-es.misato-ed.jp

不動堂小学校ブログ

  1. HOME
  2. 不動堂小学校ブログ
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

小数の仕組み 5年算数

5年生の算数では,小数の仕組みについて学習していました。小数を10倍,100倍,1000倍すると小数点がどのように移動するかを確かめていました。みんなきちんと理解できました。

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

言葉をはっきりと 1年国語

1年生では,言葉の発音をはっきりとするための指導を行っていました。「あいうえお」を意識して発音することで,言葉を正しく話すことができます。児童は楽しみながらもきちんと練習をしていました。

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

集中しています 1年読み聞かせ

1年生の国語の学習で,絵本の読み聞かせを行っていました。児童は,話を聞き逃すまいと集中して見入っていました。

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

私たちのふるさと 6年総合的な学習の時間

6年生の総合的な学習の時間では,ふるさとである美里町について調べ,地域に生きる一員としての自覚を高め,ふるさとをよりよくするための提案をするという学習に取り組みます。 その第1段階として,「地域発見ふるさとのよさ」として […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

元気いっぱいです 1年体育

1年生は,体育で徒競走の練習をしていました。直線のコースを2人ずつ走っていました。これは,運動会に向けての意味もありますが,その後に行う体力・運動能力調査(スポーツテスト)の50m走の練習も兼ねています。ゴールを目指して […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

上手にできるかな? 1年図工

1年生は,図工の学習で粘土を使って球を作っていました。粘土板の上でコロコロと回しながら上手に作り上げることができました。このような活動を通して手の感覚を養っていきます。

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

ブロックを並べよう 1年算数

1年生の2つの学級で,ブロックを並べて1~5までの数を数えるという学習をしていました。ブロックは黄色と白に塗り分けられているので,並べたブロックを見て,黄色の数を数えていました。 児童は発想が豊かで,様々な形にブロックを […]

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

初めての毛筆 3年書写

3年生になって初めて学習する内容がいくつかあります。その1つが毛筆です。学習用具の置き方,筆の持ち方や硯の使い方などを学んでいました。今日は,まだ墨を使っていませんでした。実際に書くのが待ち遠しいようでした。

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

九九のひみつ 3年算数

3年生の算数で,児童は九九の答えの1の位の数字を順番に線でつなぐと何かの形になることを発見しました。九九には規則性があることを体験を通して理解していました。

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ

地図を見て 3年社会

3年生は,社会科の学習で地図と絵地図を見比べていました。今後,地図を見て様々な情報を読み取ることができるようにするための基礎を学んでいました。地図記号も覚えていました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 110
  • 固定ページ 111
  • 固定ページ 112
  • …
  • 固定ページ 147
  • »

最近の投稿

陸上自衛隊第6音楽隊演奏会に参加しました

2025年11月7日

「ベガルタ仙台」小学校サッカーキャラバンを体験しました

2025年11月7日

火災想定の避難訓練

2025年11月5日

脱穀作業の様子がテレビでも取り上げられました

2025年10月31日

サツマイモを収穫しました(^^♪

2025年10月28日

みんなでつくろう 心から咲く笑顔の花束

2025年10月28日

いよいよ10月25日は学習発表会

2025年10月23日

2学期がスタートしました!!

2025年10月16日

1学期の終了式

2025年10月16日

「不動堂小学校は地域に浮かぶ船」

2025年10月9日

カテゴリー

  • リーダー・イン・ミー(LIM)
  • 不動堂小学校からのお知らせ
  • 不動堂小学校ブログ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
不小ロゴ

〒987-0041
宮城県遠田郡美里町峯山12-1
TEL:0229-32-2036
FAX:0229-32-5525

Site Statistics
  • Total visitors : 127,829
  • Total page views: 391,877

Copyright © fudodo-es.misato-ed.jp All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
不小ロゴ

プロフィールテキスト

PAGE TOP