2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 info-fudodo 不動堂小学校からのお知らせ 学習参観授業動画及び書きぞめ作品画像配信のお知らせ 学習参観日に予定していた授業を録画した動画を,お子さんのタブレットを使って配信します。配信日時や視聴方法については,本日配布したプリントをご覧いただきますようよろしくお願いいたします。 また,校内書きぞめ展についても,新 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM) 第5の習慣 6年LIM 6年生は,LIM(リーダー・イン・ミー)の第5の習慣である「分かってあげてから分かってもらう」「相手の話をしっかり聴く」について話し合っていました。 話を聴く際,どのような態度がよいのか,6年生としての在り方を一人一人が […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 体の成長 4年保健体育 4年生は,保健体育の学習で,小学校に入学してからの自分の身長の伸び具合を調べ,その成長ぶりを実感していました。毎年行っている身体測定の記録を見ると,この4年間で30cmくらい身長が伸びた児童もいるようです。体の成長を実感 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 四股ふんじゃった 2年体育 2年生は,教室の中でできる運動として,相撲の四股踏みや蹲踞(そんきょ)の姿勢を取り入れた体操を行っていました。片足を上げたままの状態を5秒位キープしたり,しっかりと腰を下ろしたりしていました。これらの動きは,足腰,体幹を […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM) 発表の準備 3年LIM 3年生は,今度の学習参観の発表の準備を行っていました。 今回の学習参観は,保護者の皆様に来校していただくことが難しいため動画配信でご覧いただく予定です。3年生はグループごとの発表になるようです。どんな内容になるのか,お楽 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ AIドリルもバッチリです 1年生 1年生は,AIドリルを使って漢字の書き取り練習をしていました。 字形が整っていないと間違いと判定されてしまうので,児童は集中して丁寧に書き込んでいました。きちんと書くとAIに認めてもらえることがうれしいようで,みんな「楽 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 順調に仕上がっています 1年音楽 1年生は,音楽で「こいぬのマーチ」の合唱・合奏を行っていました。 新型コロナウイルス感染症対策として,鍵盤ハーモニカは吹かずに,指で鍵盤を押すだけでした。飛沫の飛ばないタンバリン,鈴,トライアングルを多くの児童が使ってい […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 info-fudodo 不動堂小学校からのお知らせ 美里町教育委員会より コロナ関連 美里町教育委員会より次のとおり依頼がありましたのでお知らせいたします。 新型コロナウィルス感染拡大防止について(お願い) 保護者の皆様におかれましては、日頃より本町の学校教育に御理解と御協力をいたただき、感謝 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 3連休の宿題 2年生AIドリル 2年生は,隔週でタブレットを持ち帰り,AIドリルを宿題として取り組んでいます。 AIドリルの操作に慣れるように練習をしていました。2年生児童もタブレット端末の扱いはとても上手になってきていますので,宿題として家庭で取り組 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM) 自分が発揮したリーダーシップは 5年LIM 5年生のLIM(リーダー・イン・ミー)では,来週の学習参観(動画配信の予定)で発表する内容をまとめていました。これまで自分が取り組んできた活動が,LIMのどの習慣に当てはまるのかや自分がどんな成長を遂げてきたのかなどをグ […]