2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 通学路に横断旗を設置 町の防災管財課の職員さんが、跨線橋東側の横断歩道に横断旗と旗を入れるケースを設置していただきました。ありがとうございます。今回の通学路変更について、たくさんの方々と連携させていただきました。感謝申し上げます。
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 卒業式 3月18日に6年生が卒業しました。地域の方々、保護者の方々に大変お世話になりました。中学校でも頑張ってほしいです。
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 黄色の横断旗をいただきました 交通安全母の会から新しい通学路で使用する横断旗と旗を入れるボックスをいただきました。安全な登下校のために活用させていただきます。ありがとうございました。
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ お試し登校は金曜まで 4月の通学路変更に向けてのお試し登校は、14日金曜日で一旦終了です。月曜日からは、いつもの不動堂中学校前を通ります。ご協力ありがとうございました。
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 卒業式予行 今日は、式次第どおりに6年生と5年生と職員で卒業式の練習をしました。更に真剣にしっかり取り組むことができた6年生と5年生でした。
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 6年生奉仕活動 6年間お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めて奉仕活動をしている6年生です。もうすぐ卒業、さびしいなぁ~
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 4月からの通学路変更に向けて 跨線橋東側の横断歩道が4月から通学路になります。それに向けて今日から金曜日まで、試行的に通学体験をします。下校もまとまって教員がついて指導します。交通指導隊の方にもお手伝いいただき、児童は黄旗をもって横断しました。
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 非常食を活用した給食 今日は、非常食を学ぶ給食です。まずは、割り箸を割って食べる体験、そのまま食べられるパウチに入った保存食のカレーライス、切り干し大根や油麩など保存食を活用したメニュー、バナナや、チーズなど手で食することのできるものなどが今 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ みやぎ鎮魂の日 東日本大震災の日ですね。震災を知らない子供たちですが、防災を考える機会とします。学校は、半旗を掲げて発生時刻に全校で黙祷をします。
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 3年生のまとめの作品 美里町のことをまとめたものが、3年生の廊下に掲示してありました。上手ですね。よい学習をしました。