2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 風で動くおもちゃ 3年理科 3年生は,理科の学習で風で動くおもちゃの実験をしていました。風力の強弱によって車の動く距離がどのように変わるかを確かめていました。グループの友達と協力しながら数値の測定と分析を行いました。
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ くしゃくしゃぎゅっ 2年図工 2年生の図工では,紙をくしゃくしゃしたり膨らませてぎゅっとしたりして,自分の友達を作るという活動に取り組みました。お気に入りのキャラクターをアレンジした児童もいました。児童は,自分の作品に大満足のようでした。
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 音読発表会 1年国語 1年生は,大きなかぶの音読発表会を行っていました。グループごとに場面を決めて練習に取り組んできました。今日は,大きな声で,身振りも付けて発表することができました。みんな上手にできました。
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 飛んでいるものは? 児童集会 今朝の児童集会は,カメラの前を横切って飛んでいるものが何かを当てるゲームでした。 集会委員会の児童は,各教室にいる児童が画面越しに分かりそうで分かりにくくなるように,カメラの前で上手に受け渡しをしていました。各教室からは […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ コロコロガーレ 4年図工 4年生は,図工でビー玉転がしの立体作品づくりを行っていました。どうやったらビー玉の動きが面白いものになるかを考えながらコースづくりに取り組んでいました。また,友達と協力しながら制作に取り組むなど,微笑ましい様子も見られま […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo リーダー・イン・ミー(LIM) これまでを振り返って 3年LIM 3年生は,LIM(リーダー・イン・ミー)の学習で,7月までの自分の頑張り具合を振り返っていました。毎日の学習への取組,学級での係活動,1年生を迎える会や運動会などの学校行事といった様々な場面で自分がどんなことを頑張ったの […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 検定に挑戦 2年水遊び プールを使っての学習も残り1週間となりました。2年生は,これまでの練習の成果を確かめる検定を行っていました。けのびをした後バタ足をして何メートル進めるかという内容でした。プールの中央くらいまで進んだ児童もいました。みんな […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報 番外編 5年生は,花山で作ってきた焼き板の仕上げを行い,廊下に掲示していました。一つ一つの作品を見ると,楽しかった出来事が思い起こされるようです。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 花山情報 最終 帰校のつどい 全員元気に学校に帰ってきました。自然のすばらしさ,友達のすばらしさ,自分のすばらしさをたくさん見付けられた2日間でした。みんなよく頑張りました! ゆっくり休んでください。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 info-fudodo 不動堂小学校からのお知らせ 花山情報11 出発しました! 別れの集いを終えて,予定よりも若干早めに,全員元気に自然の家を出発しました。5年生の保護者の皆様には,バスが学校の近くまで来たところで再度メールにてお知らせいたします。