2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 図書祭り始まる 今日から図書祭りが始まりました。1年生は,授業時間を使って図書室の本を読む活動を行いました。思い思いに本を探し,楽しく読書を行いました。 昼休みには,様々な学年の児童が図書室を訪れ本を借りていきました。本を借りると,図書 […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 石炭の使い方 4年社会 4年生は,石炭の利用ということで火力発電について学習していました。また,「道の駅三本木」の敷地内にある三本木亜炭を展示する博物館についてタブレット端末で調べていました。児童は,美里町の近くでこのような展示施設があることに […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 第1回長縄記録会 今週から始まった長縄記録会。3週連続で金曜日に実施します。 1年生は,初めての経験なので,今週と来週は学級を少人数のグループに分けて6年生が補助をします。6年生が跳び方の手本を示してくれました。 2年生以上は,新しい学級 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 台形の面積 5年算数 5年生は,台形の面積の求め方を学習していました。 まずは自力解決。自分で考えをノートに書いていきました。 その後,それぞれの考えをグループで交流しました。自分と異なる考えに感心したり,同じ考えに安心したりしていました。 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ ギコギコトントンクリエーター 4年図工 4年生は,図工で板を切ったり釘を打ったりする工作を行います。今日は,その設計図づくりです。担任の話を聞いている段階から,児童の思いはどんどん膨らんでいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ クラブ見学 3年生 3年生は,クラブ見学を行いました。来年度所属するクラブを決める大事な機会です。各クラブではどんな活動をしているのかや先輩たちの様子などを熱心に見学していました。中には体験をさせてくれるクラブもあり,楽しく参加することがで […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ わたしたちの美里町 6年総合的な学習の時間 6年生は,美里町をより輝かせるためにどんな取組を行ったらよいかをグループごとに考えました。今日はその発表会。まず2つのグループが提案しました。6年生らしくしっかりと調査をし,現実味のある提案を発表していました。発表を聞き […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 紙版画 2年図工 2年生は,紙版画の原版づくりを行っていました。顔,体,手,足などをパーツごとに作り,それらを動きが伝わるように貼り合わせていました。このほかにも表現したいものを作っていき,全部を組み合わせて原版を完成させます。どのような […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ 異学年交流 縦割り活動 今日の業前は,縦割り活動を行っていました。 まず,6年生が1年生を教室まで迎えに行き,活動場所へ連れて行きました。 全員が集まったところで早速活動開始。校庭では,ドッジボールや鬼ごっこなどをしていました。 プレイホールで […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 info-fudodo 不動堂小学校ブログ はらいに気を付けて 3年書写 3年生は習字の学習をしていました。毛筆は,3年生になってから取り組んでいます。今日は,左払い・右払いを重点的に練習していました。筆の持ち方や運び方に気を付けながら丁寧に書いていました。