どんな形?何色? 3年外国語活動
3年生は,様々な形や色を英語で言う練習をしていました。
ひととおり覚えた後,各自に様々な色の図形が描かれたカードが配られました。例えば「ピンクの星」「青い円」「黄色い正方形」などがあります。それらを使ってフルーツバスケットをしました。「グリーン」や「トライアングル」などと色や形を言って当てはまった児童が動くという具合です。みんな楽しみながら英語に親しんでいました。
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100927.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100931.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100934.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100935.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100937.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100938.jpg)
![](http://fudodo-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2022/12/P1100939.jpg)
3年生は,様々な形や色を英語で言う練習をしていました。
ひととおり覚えた後,各自に様々な色の図形が描かれたカードが配られました。例えば「ピンクの星」「青い円」「黄色い正方形」などがあります。それらを使ってフルーツバスケットをしました。「グリーン」や「トライアングル」などと色や形を言って当てはまった児童が動くという具合です。みんな楽しみながら英語に親しんでいました。